<ネパール旅行記(5)>
ランタントレッキング(1)カトマンズ→シャンブルベンジ


2023年11月14日


<カカニ展望台から見るランタン山群:中央が最高峰ランタンリルン(7227m)>




<カトマンズからシャブルベジ>

<●ランタントレッキングスタート●>
11月14日。5時ごろ起き、身支度する。今日はランタントレッキングの開始日。バスでカトマンズからシャブルベジまで移動する。距離にすると120km程度だがなにせ山道。7時間以上はかかる。6時にホテルにピックアップが来る予定である。
チェックアウトを済ませホテルの前で待っていると定刻通りにガイドがやってきた。チベット風の顔立ちのガイドはタクシーを捕まえ出発する。


<オールドバスパーク>

10分程度で着いたのがオールドバスパーク。カトマンズにはもう一つバスターミナルがあるが、ここはそれより古いバスターミナルというより広場。いや広場というような平らな場所でなく起伏があり下の方にはゴミが捨ててある土地。周囲に大勢の人たちと店が並び活気あふれている。


<ツーリストバス>

広場の一角でバスを待つ。ガイドはミルク茶を買ってきてくれた。シェルパ族だというガイドのサンゲさんは英語しか話せないが問題ない。ガイドの仕事がないときは奥さんとボーダダナートの周りで食堂をしているという。
大勢のネパール人に混ざって登山着姿の欧米人もたくさんいる。日本人らしい男性もいる。やがてバスが来たらしくガイドに促され乗車する。


<バスの中>

7時出発。バスはほぼ満員。ツーリストバスと聞いていたので旅行客専門のチャーターしたバスかと思っていたが半分が登山客みたいだが、半分は一般客。つまり定期バスだ。車掌も乗っていて途中で乗ってくる乗客をさばいている。500ドルを超えるツアーは4WDをチャーターして行くみたいだけど430ドルのツアーはこういうことらしい。でも私にはこれで十分。いやこれが楽しい。
バスの中ですぐ斜め前に座っている日本人らしい男性(Oさん)に声をかけてみる。やはり日本人。今年定年退職して念願のネパールトレッキングを始めたという。二か月かけてすでにエベレストとアンナプルナ内院を済ませて帰国前にここに来たという猛者。


<郊外に出る>

バスはカトマンズ市街の狭い路地を抜け郊外に出る。郊外といっても山の方に向かうみたい。狭い山道をどんどん登っていく。
Oさんと「実は私も7年前に退職して同じように2つをトレッキングした」という話をする。しかしOさんはガイドを付けずすべて自分一人で回っているという。「エッ、ガイド付けなくていいの?」ネパールでのトレッキングはガイドが必要という認識だったがそれはあくまで望ましいということで必須になるのは来年からだそうだ。


<遠くにランタン峰が顔を出す>

舗装も途切れ途切れでガードレールもない道をどんどん登る。やがて遠くにランタン峰が顔を出し始める。
Oさんはもちろんこのランタンにも一人で来ている。私なんてガイドなしでのトレッキングなど考えられない。安心、安全、なにより荷物を持ってくれるのが一番、そんな話をする。


<カカニ展望台から見るランタン連峰>

やがて最初の峠に到着。ここがカカニ展望台。8時半だから1時間半乗っていた。ここでトイレ休憩。ここから白い雪を被ったランタン連峰がよく見える。といってもまだ遠くに小さく見えるだけ。今日、本当にあの下まで行けるんだろうか。


<下り>

カカニ峠から下りになる。 舗装も途切れ途切れでガードレールもない道をどんどん下る。万が一、ハンドル操作を誤ったり、ブレーキが利かなかったりしたら車ごと転落して命などないというスリル満点のドライブ。時々対向車も来て冷や冷やしながら下る。


<トリシュリ川にかかる吊り橋>

やがて平野に降りる。ここがビダ地方。中国国境から流れるトリシュリ川に沿って平野や町が広がる。吊り橋もかかっている。
ランタン渓谷からの水も加わるこの川は残念ながらカトマンズには行かないがネパール中央部を通ってインドに流れ込む。


<ビダの町>

ビダの町はトリシュリ川に沿った沖積平野に開けた町。古くから中国チベットとカトマンズを結ぶ要所に位置し物流の中継ぎとして発展した町。今も中国製と思われる日用品が軒先を埋めている。


<昼食:右がガイドのサンゲさん>

このあたりのドライブインで昼食休憩。みんな降りて食堂に向かう。私たちは庭に陣取り相変わらずのダルバートだがおいしい。
冷えたビールがこれまたおいしい。もうツアーに入っているので食事はツアー料金に含まれているがビール代は出さないといけない。


<棚田>

ここからこのトリシュリ川に沿って行けばいいのに、再び山道になる。おそらく渓谷沿いに道を造るのは大変なんだろう。
再び山道を登る。道幅は細く舗装は少なくなり心細くなる。しかし景色はよくなる。棚田があり、刈り取り作業をしているのどかな風景。まるでひと昔の日本に来たみたいだ。


<ドンチェの町並み>

やがてやや大きな町に到着。ここがドンチェ。ここからもランタントレッキングの奥コースであるゴサイクンダ湖に行くことができる。ここでも小休憩。山の中にこんな大きな町があるなんて、さすが山の民ネパール。


<地層>

ここから再び下りになる。トリシュリ川は渓谷になり遠くに見えた川向こうの山々がすぐまじかに迫ってくる。地層が傾きあらわになった山があった。ここが太古の地層が隆起してできたチベット高原だということがよく分かる。


<渓谷>

下りが終わり渓谷になったトリシュリ川と再び対面する。そうかこんな所には道路は作りにくいだろうということがよく分かった。この川の水にはランタン渓谷の水も合流しているはず。


<シャブルベジの町並み>

川を渡り少し登るとやがてシャブルベジに到着。午後3時であった。中国に抜ける街道沿いには発達した町は、標高1460m。ランタントレッキングの出発地。カトマンズの標高が1400mなのでほとんど同じということ。ずいぶん登ったようだが、その分下っていたようだ。


<ホテル:オールドナマステ>

道路の両サイドにたくさん並んでいるホテルの中からガイドはオールドナマステというホテルに入る。ホテルを探さなければならないOさんに声かけるとこのホテルにするそうだ。


<中国国境へ続く道>

部屋に荷物を置きOさんといっしょに町を散歩する。街道沿いに北上するとまもなく家は無くなり細い道だけがさらに続く。ここから10kmくらい先が中国国境。今は閉鎖されているらしい。思えば一昨日はインド国境にいたのだが、今日は中国国境近く。二日間でネパールを縦断したかっこうだ。


<ホテルの部屋>

ホテルに戻る。Oさんと夕食。話し上手できさくなOさんとエベレストやアンナプルナトレッキングの話をした。私は7年前の話になるので思い出しながら懐かしさが戻ってきた。ついついビールをお代わりして2本も飲んでしまった。
部屋に戻る。はるばる8時間かけ、山道をなんとかここまで来れ、明日からトレッキングが開始できそうだ。期待と不安が残るが心配したってしかたない。心配した気温もそんなに寒くなく、寝袋に入ると知らぬ間に眠っていた。