|
<南アフリカ旅行記(3)>
ケープタウン観光2:テーブルマウンテントレッキング
2024年5月14日
<テーブルマウンテンから見るケープタウン市街>
<●テーブルマウンテン観光●>
5月14日、今日は昨日よりよく寝れた。徐々に時差ボケも解消しつつある。
起きてシャワーを浴び、コーヒーを入れようとロビーに出る。ここにあるコーヒーメーサーバーで本格的なコーヒーが飲めることを昨日知ったのだ。しかし、故障しているのかコーヒーが出ない。残念がっていたらフロントの女性が部屋にコーヒーメーカーを持ってきてくれた。おいしいコーヒーを飲みながら、今日の予定を確認する。テーブルマウンテンに登るのだが、ツアーでなく個人行動、しかもケーブルカーを使うから急ぐ人要はない。その前に、明日移動するインターケープのバスターミナルを確認しておこう。
<ケープタウン鉄道駅>
8時すギにホテルを出発。ロングストリートを端まで歩き右に曲がりナビに沿ってしばらく行くと鉄道駅があった。ここらあたりはケープタウンで最も危険な地域ということで慎重に行動する。広々とした駅は特に危険な雰囲気は感じられなかったが、そこからバスターミナルへは一端屋上に上がり屋台街を通らなければならない。たくさんの店が並び、そのあたりは明らかにあやしい雰囲気が感じられた。
そこから、また下に降りたところにバスターミナルがありその一角にインターケープのバスターミナルがあった。
<朝食>
バスターミナルを確認後、再びロングストリートのCitySightSeeingのオフィスに戻りテーブルマウンテン観光のチケットを買う。ロープウエイ代が420ランド、それにプレミアムバスチケットが395ランド。これにはハーバークルーズと夕方のサンセットツアーが付く。合計約800ランド(約7000円)と高いがこれで一日観光できるからまあいいか。
朝食を食べてバスを待つ。
<2階建てバスから見るテーブルマウンテン>
赤い2階建てバスは30分ごとに周遊している。これに乗りテーブルマウンテンのロープウエイ駅に行く。テーブルマウンテンは海抜1087mの高さを誇り市内のどこからでも見える。
市街地を抜けたバスはまもなく登りにかかり、やがて左上の方にロープウエイ駅が見えてくる。
ロープウエイ駅は左の端で、テーブルマウンテンは長さ約3kmある。
<ケーブルカーで登る>
ケーブルカー駅には大勢の観光客が集まりチケットを買っている。私はチケットを持っているので素通りしてケーブルカーに乗る。円形の車内にはぎゅうぎゅうで詰め込んで50人くらいはいるみたい。
。
<頂上から見るライオンヘッド>
どんどん登ると見晴らしがよくなってくる。ちなみに丸いケーブルカーは回転していて平等に風景が楽しめるように配慮させている。
10分くらいで頂上駅に到着。下を見ると今まで見上げていたライオンヘッドが下に見えていた。ちなみに歩いて登る道もある。4時間くらいかかるそうだ。
<テーブルマウンテン頂上からの眺め>
テーブルマウンテンの頂上は目もくらむような断崖になっている。そこから恐る恐る下を覗き見ると、先ほどまでいたケープタウン市街地が広がって見える。ロングストリートはあそこへんだろうと見当をつける。
<テーブルマウンテンをトレッキング>
テーブルマウンテンの上は長さ約3km、幅数百mの文字通り平らなテーブル状になっていて遊歩道も整備されている。周辺だけ散策するコース、半周するコースや一周コースなど看板もある。まだ11時。時間もあるのでテーブルマウンテンの端まで行ってみよう。片道1時間、往復2時間だが、雨の心配は無く靴も軽登山靴をはいてきているので問題ない。ただし、水や食料が無いので問題が起こった時に困るかな・・・まあ、せっかくのトレッキング道、行けるところまで行ってみよう。
<鞍部をトレッキング>
右手に断崖があり、時々景色を見ながら歩き始める。20分ほど行ったところで鞍部がある。20mくらい降りまた登ると今度は右手が断崖になり再び平らな歩道を歩き始める。やがて遥か向こうにケルンらしきものが見え始めあそこが頂上らしいと分かる。
<テーブルマウンテン頂上>
約1時間のトレッキングでテーブルマウンテン頂上(Maclear'sBeacon)に到着。方向盤の向こうに巨大なケルンが積まれている。ここまで来る人はまばらでみんな思い思いに静かなひと時を過ごしている。私も見晴らしのよい所に座ってしばらく休憩する。
<頂上から東方面を見下ろす>
頂上からの眺めもいい。西方面は少し遠い所にある海だが、東方面を見下ろすと昨日通ったケープタウンの郊外が見渡せる。
その向こうには海が見え、それがケープ半島と大陸の間にあるフォールズ湾だろう。
<レストハウスに戻る>
20分後、再び来た道を引き返す。行きはゴールが分からなくて不安で長く感じた道だが帰りは短く感じる。約1時間後ケーブルカー駅のある周辺のレストハウスに戻る。
そこではなにやら大勢が集まってパーティーが開かれている。私はのどが渇いていたのでビールを買う。
<高さ1000mの地層>
目の前には高さ1000mの地層が広がる絶壁。下を見ると町があり海岸につながる。登山道らしきものもあり、こちらからも登れるようだ。それにしてもこの地層、調べてみると先カンブリア時代から17億年くらいかかって堆積したものが波に浸食され出てきたようだ。
トレッキングのあと壮大な景色の中で飲むビールはおいしい。しばらく風景を楽しんだ後、ロープウエイに乗り下山。
<キャンパスベイの海岸>
再び赤い2階バスに乗り山の反対側の海岸線に降りる。ここが昨夜食事をしたキャンパスベイ。市街地からは少し離れているがビーチもあり自然豊かなエリア。
海岸に出てみると、砂像を作っていた。うまいものだ。鳥取砂丘で見たことがあるが、どこの国にも芸術家がいる。波打ち際まで出て大西洋に手を漬けてみる。
<キャンパスベイから見るテーブルマウンテン>
振り返ると先ほど登ったテーブルマウンテンがある。こちら側から見るとゴツゴツと複雑な山の形をしている。平らなテーブルマウンテンはその向こう側にあることは先ほど確認してきた。
反対側から見ると平らな山がこちらから見るとまるで違った顔をもつことに驚く。
<クルーズ船>
再びバスに乗りシーポイントを通り終点のウオーターフロントに到着。ここからクルーズ船が出ている。クルーズ船と言っても20人ほどが乗れる小さなボート。乗客は半分程度で最終便が出発。近くの桟橋にアシカあるいはアザラシ?がいた。
ガイドがマイクで説明するが、相変わらず半分も分からない。
<港から見るテーブルマウンテン>
船はゆっくり港内を回る。ここから見るテーブルマウンテンはいい形をしていた。先ほどあのテーブルの上を右端から左まで歩いたことを少し誇りに思いながら眺める。
ヴァスコ・ダ・ガマが1498年に喜望峰回りの欧印航路を開発して以降、補給港として建設されたのがこの港である。この港を元にケープタウンの町が発展してきた。船はゆっくり港内を一周して約30分でツアー終了。
<サンセットツアーは霧の中>
続いてサンセットツアーバスに乗る。時間がぎりぎりでヒヤヒヤしたがなんとか駆け込む。
バスは再びキャンパスベイに戻りここからテーブルマウンテン方向に登る。どこで夕陽を見るのかと思っていたらケーブルカー駅手前ので左折してどんどん登り着いたところが標高350mのシグナルヒル。ここはテーブルマウンテンの前に突き出した風景を見るには絶好の丘。しかし・・・・あいにく霧が出て何も見えない。観光客も残念を通り過ぎ笑いが巻き起こる。こんな天気でもガイドは出発の時刻を告げて乗客も降りる。しばらく霧の中で待ったが霧は晴れない。そのうち時間がきてバスに戻る。
まあ、当然こんな日もあるだろう。まあ、夕日は昨夜もバスの中から見たからいいや。
<ウオーターフロントのマーケットで夕食>
再びバスはウオーターフロントに戻り、今日はここで夕食とする。
ここウオーターフロントは海辺近くの高級リゾートエリア。お金持ちの観光客はここに泊まる。
たくさんの店が集まったフードコートみたいな建物があったので入ってみた。高級レストランと違ってそんなに高くないみたい。その中の一軒のカウンターに入る。
<夕食>
店員がお勧めのアフリカの料理だという肉の入ったスープを注文。肉はアフリカらしく骨付きだったがおいしい。ビールは別の売り場で買わないといけないのが面倒。しかも現金で払おうとしたら入口でカードに入金する必要があるという。苦労したがなんとか手に入れたビールもおいしい。
<夜道をホテルまで歩く>
食事後、ロングストリートのホテルまで帰らなければならない。
通りに出てタクシーを探すがなかなか捕まらない。最近は日本以外どこの国でもアプリで呼ぶみたいで流しのタクシーなど走っていない。
マップを見ると約2km30分と出る。危険かなとも思ったがあっさり歩くことにした。ナビに沿って明るい夜道を歩く。途中、やや心細い思いもしたがなんとかホテルにたどり着く。
今日はケープタウンの代表的観光地テーブルマウンテンをトレッキングした。登山好きな私にとって天空の散歩は願っても無い貴重な機会であった。サンセットツアーは霧で残念だったが、それもまた一興。明日はケープタウンを離れる日。十分堪能させてもらって無事観光できたことに感謝して寝る。
|
|