フィリピン旅行記10
(カバヤン→バギオ→マニラ)

2011年,8月18〜19日

<マニラ:パクラランマーケット付近>

 


≪●●●カバヤン→バギオ●●●≫
今日はバスでバギオさらにマニラまで帰る。バスはカバヤンを8時に出る。

<登校する女の子>

時間まで町を散歩する。この町も3日目になり、すっかりなじんだ。小さいがいい町である。


<登校する子どもたち>

登校する子どもたちに出会う。 トラックの荷台に乗って登校する子どもたちもいる。しかもここの小学校も前で降りない。この奥にもさらに町があるようだ。

<トラックの荷台に乗って登校する子どもたち>

日本車発見!。日本で引退した車がここで余生を送っている。人間と似いてる。以前、アフリカでも見かけたことを思い出す。

<新潟市・・・日本車発見>

バスは定刻にカバヤンを出発して一安心。行きと同じくねくね道で眺めも同じ。しかし、生活バスで乗り降りする人々を見ていると飽きることはない。

<若い車掌は器用に切符を切る>
車掌は若いイケメンで、器用に切符を切る(パンチする)。切符には日付、料金、乗り降りの場所などに穴が開いている。どんなに客が多くても、新しく乗ってきた客を見分け、切符を切りにくる。これはここに限ったことではなく、この旅でよく見かける光景で、案外きちんとしているようで感心する。

<昼食はバスの休憩所で>

途中の休憩所で昼食を食べる。やがて12時すぎにバギオに到着。

≪●●●バギオ→マニラ●●●≫
歩いて町を横断して、マニラ行きのバスが出る東のターミナルに移動。まったく不便である。

<バギオのバスターミナル>

移動に手間取り、バスタミナルに着いたのは2時ごろ。バスを探すが次は3時半発しかない。しかしこのバスはパサイ行きとある。パサイのカバヤンホテルに泊まろうとする身には好都合である。料金は350ペソ(700円)と安い。

<高原都市バギオから降りる>

バスは最初は高原から降りるように坂をくねくねと下りる。

<平野には普通の田んぼもある>

やがて平野になり田んぼもある。棚田だけでなく普通の田んぼもフィリピンにはちゃんとある。

<幸せそうな庶民の暮らし>

田んぼの脇では庶民の暮らしが垣間見れる。
夕方になるころドライブインで休憩。ラーメンみたいな麺を食べる。

<途中の町で>

マニラ近くになって日もとっぷり暮れてきた。高速道路があり渋滞は心配ない。しかし市街地に入るとやはりノロノロ運転になり、パサイに着いたのが10時半。7時間かかったということになる。午前中の4時間を足して11時間のバスの旅。しかし、車窓からの風景でまったく退屈しなかった。

<マニラ近くは高速道路で>

カバヤンから戻りカバヤンホテルに泊まる。
同じ名前なのは偶然なのか。何か意味があるのだろうが、まあ、いいか。外に出てみたが、屋台はあるがビールが無い。夕食はホテルで取る。

<カバヤンホテル>

≪●●●マニラ最終日●●●≫
あくる朝。今日はいよいよ最終日。飛行機は10時半だから、8時にはホテルを出たい。タクシーは昨夜、予約してある。6時に早起きして町を散策。近くにあるパクラランマーケットまで行くことにする。

<ガード下のパクラランマーケット>

ここはマニラで有数の大きな市場。高架鉄道のガード下に店が並んでいる。しかしまだ早いので店はほとんど閉まっている。しかし通勤、通学の人はたくさんいる。
歩道橋からマニラ市をあらためて見る。確かに大きい。どこまで含めるかで諸説あるが周囲も含めると人口1400万人とか。中心部は一見きれいでスマートな町に見えるが、細部は分からない。

<マニラ>

1時間ほどでホテルに帰り、朝食。宿泊料金に入っている。ツインルームなので券が2枚ついていたので、2枚目でコーヒーを飲む。

台北で乗り換え時間が5時間もあり、うんざり。無事、福岡着。


前のページに戻る
トップ・ページに戻る