<ネパール・トレッキング旅行記(7)>
エベレスト街道トレッキング5日目
『ディンボチェ→ロブチェ』


2017年10月21日



<ロブチェピークを背に>

このあたりの写真地図(google map)です。

ディンボチェから上は植生限界を超え、一般の植物の姿は少なくなる。岩だらけの縦走路は周囲の雪山と相まって独特の景観を醸し出す。
ロブチェは標高4900mあまり。後ろにロブチェピークという山がある。エベレスト街道の最後の宿ゴラクシップまでは3〜4時間程度の近さ。ゴラクシップは宿の数が少なくシーズンになると満室で泊まれないことが多く、そういう場合ここからでもカラパタールやエベレストベースキャンプまで往復可能である。
実際、ガイドが「ゴラクシップは泊まれないからここに連泊しよう」という。しかし、せっかく来たのだからなんとかゴラクシップに泊まりたかったので「相部屋でもいいから」と言ってちょうど声をかけていた韓国人と相部屋でゴラクシップで泊まることを目指した。


<エベレスト街道>

<●ロブチェへ●>

5時起床、明け方の写真を撮りたくて早起きして外に出る。寒い!。


<早朝の山々(タワチェとチェツラ)>

やはりいい写真は撮れないうちにあたりは明るくなった。それにしても寒い。


<朝食>

朝食を摂る。リンゴがはさんであるホットケークがおいしい。
食欲は戻っている。
洗面して出発するが水が冷たい。

 
<出発>

徐々に日が差し暖かくなる。
仲良くなった他のトレッカーとともに出発。

 
<昨日の丘まで登る。後の山はタワチェ>

最初は宿の後ろを通って昨日歩いた丘まで登る。
体調は上々。天気もよい。今日もよいトレッキングになりそう。

 
<縦走路>

丘を登りきると後ろに昨日見たディンボチェの村が広がる。
前にはこれから行く縦走路が伸びて、もう人がたくさん歩いている。

 
<タワチェ(左:6542m)>

行く手の左側に谷を挟んで高い雪山が見える。タワチェという。
ガイドが私の名前「TABUCHI」と近い発音だとからかう。

 
<尾根を登る>

広い尾根をダラダラ登る。
樹木などほとんど生えていない。


 
<来た道を振り返る>

時々小休憩。来た道を振り返る。
右手の谷にも道があり村がある。帰りはこの下の道を通りあの宿フェリチェに泊まることになる。

 
<登り方面>

これから行く登り方面には高い山々が次々と姿を現す。
左手の小川はエベレストの氷河につながる。

 
<トクラに下る>

しばらく登ると少し下方にトクラの宿が見えた。
大きな岩がゴロゴロしている岩場の間の道を通って沢を渡りトクラに入る。

 
<トクラで休憩>

トクラでお茶を飲み小休憩。
たくさんの人が休んでいる。

 
<登りが始まる>

トクラを過ぎるときつい登りが待っていた。
ここは標高4900mくらい。普通だったら何事もない登りだが息が切れ足が思うように動かない。

 
<ポーター>

ポーターも苦戦している。
しかしこれくらいでは休まない。


 
<アマダブラウ>

後方を振り返るとトクラが小さくなり下の方に見える。
アマダブラウが尖った形でよく目立ち美しい。

 
<タルチョはためく峠に到着>

休み休みゆっくり登る。
約1時間後、やっと着いた峠にはたくさんの登山者が休みタルチョがはためいていた。
後ろには2つのロブチェピーク(冒頭の写真)、前にはアマダブラウという絶景。

 
<ロブチェの宿>

峠を過ぎるとやや下りのガラガラ道を歩く。
やがてロブチェの宿に到着。ヤクも休んでいる。

<ダイニング>

午後1時すぎ、宿に入る。
今日も昼食は宿で摂る。
部屋も個室がとれたようで一安心。ガイドには相部屋でもよいと言ってある。


 
<ヌプチェ>

午後、高度順応を兼ねて周辺を散策する。
宿の前方に小高い丘が広がり散策路になっている。
後方の山はエベレストの前の山、ヌプチェだろう。

 
<ケルン>


霧がでてきた。ケルンがたくさん並んでいるので道に迷う心配はない。
他の登山者もたくさんいる。

 
<クムブ氷河につながるモレーン>

丘の脇に小石などの堆積物が流れるようにつながっている。
エベレストから流れるクムブ氷河につながるモレーンである。

 
<夕食>

宿に戻り、休憩する。
夕食はカレーに、オニオンスープ。
頭を振ると少し頭痛がするようになる。あまり食欲もない。やはり少しずつ高山病の症状が出始めたようだ。水を飲んだりして早めに横になる。