<ネパール・トレッキング旅行記(2)>
カトマンズ観光、トレッキング準備、フライトのキャンセルによる滞在


2017年10月15、16日



<地震の被害を受けたダルバール広場の王宮>

このあたり(ダルバール広場周辺)の写真地図(google map)です。

2015年4月25日11時56分にカトマンズ北西77km付近の深さ15kmを震源として発生した地震はマグニチュード8.2と推定されている。カトマンズでは地割れが発生するなどして多くの建物が倒壊し死者は8500人にもおよんだ。また、ダルバール広場、スワヤンブナート、ダラハラ塔、マナカマナなど歴史的な建造物や世界遺産の寺院などの多くが修復不可能な損傷を受けた。(以上wikipedia より要約)
<●カトマンズ観光とトレッキング準備●>

今日はトレッキング準備日。といっても前日ツアー会社に申し込んだのでほとんどすることがない。
といっても薬の購入、登山装備の補充などがある。午前中にそれをすませ、午後からは観光することにしている。


<タメルの街並み>

朝、ゆっくり起きて1階でコーヒー飲む。
年配の日本人がおられたので話をする。ネパール大好きで長期滞在しているという。しかし、ビザの関係で半年に一回は日本に帰らないといけないという。日本より生活費は安いという。なるほどこういう生き方もあるのかと思う。
外に出る。朝のタメルの町は昨夜と違い人通りもまばらでゆったりしていた。


<薬局>

まずは、トレッキングで必要な薬剤を購入するために薬局を探す。タメルで薬局を探すのは難しくないと思っていたらなかなかない・・・。メイン通りから少し外れた所にあった。
まずは、日本で調べた写真付きのメモを見せながら英語で高山病のダイナモックスを注文する。
ネパール人、特に商売する人は英語が堪能で、そうでないと商売が成り立たないのであろう。日本語で話しかけられることも多い。


<買った薬剤>

結局買った薬剤はダイナモックス、下痢止めの薬2種、沢の水を無害にしてくれる薬など・・・。
いずれも、一般的なものみたいですぐに理解して用意してくれた。
代金も全部で1000円程度で服用法も教えてくれた。
しかし、実際に使ったのは、高山病予防と、下痢止めを少し服用した程度で、水関係はペットボトルを買えば必要なかった。

 
<登山用品店>

次に登山用品店に入る。タメルにはうんざりするくらいの登山用品店があり、どこに入るか迷うほど。
現地で安く調達できそうだということで、日本からは登山に最低限のものしか持参してない。
寝袋とダウンジャケットはレンタルしてもらったので、それ以外の小物を物色。
まずはトレッキングポールを選ぶ。安いので十分。1500円くらいでゲット。さらに手袋、靴下、水筒を購入。全部でも3000円しなかった。とりあえず、これで準備完了、宿に戻る。
本来は、これ以外の準備としてネパール観光局に行き、トレッキングパーミット(TIMS)をとる必要があるが旅行会社がやってくれたのだ。

 
<MalaとOzil>

実はこの日の昼、ある女性と会う約束をしているのだ。名前はMala、28歳。
彼女とは15年前に知り合った。当時12,3歳の彼女はダルバール広場で私に話しかけ、お金をせびってきた。
これはネパールのみならず海外でよくある風景。ちょうど時間があった私は彼女にボーダナートへのガイドを頼み、少しお金を払った(支援した)。お金は正当な労力への報酬でることを教えたかったのだ。
それから、少しメールのやりとりがあったが、今回改めてメールしてみたら返事があったのだ。
彼女は結婚していて息子Ozilくんをいっしょに連れてきていた。いっしょに昼食をとって午後の観光をお願いした。

 
<スワヤンブナート>

まずは3人で少し町はずれの丘の上にあるスワヤンブナートにタクシーで行く。15年ぶりだが、懐かしい。
ここはカトマンズの中心から3kmほどの所にある丘にたつネパール最古の仏教寺院。長い石段を上がると大きなストーパが中央にそびえ立つ。


 
<モンキーテンプル>

ここは別名モンキーテンプルと呼ばれ、サルの姿が目立つ。サルは神の使いとして大切に扱われているという。

 
<カトマンズの町>

展望台からは、カトマンズの街を一望にすることができる。
高層ビルなどはないが小さな建物が雑然と並ぶ。

 
<地震の跡が残るダルバール広場>

再びタクシーで今度はダルバール広場に戻る。
ここはタメルの南側にある旧王宮があったカトマンズ最大の観光地所。
ダルバール広場の「ダルバール」とは「宮廷」という意味。マッラ王朝時代にはカトマンドゥ王国の中心部で王たちが美しさを競い合って建てた広場なので、その建物の装飾の美しさには目を見張るものがある。

 
<土台だけが残った地震跡>

広場に立ち並ぶ20数棟にも及ぶ寺院にはいろいろな時代のものが混在して、古くから王族の由緒正しい場所であり、王族の戴冠式や即位式が行われてきた。
しかし、現在はいたることころで地震の爪痕が目立つ。

 
<地震の跡が残る王宮>

この広場には生き神の住むクマリの館を始めとする見どころが多くある。また、周囲にはハヌマン・ドカと呼ばれる旧王宮もあり、いつも観光客で賑わっている。
しかし、ここも修復中。

 
<人気のカーラは修復済み>

破壊神シヴァの化身の一つ恐怖の神「カーラ・バイラヴ」は修復されたのか地震の影響は感じないきれいな姿。
どことなくユーモラスな像はダルバール広場の一番人気。

 
<土産物屋が並ぶ広場>

王宮横の土産物が並ぶ広場。15年前ここでMalaと知り合った。
Malaの家はダルバール広場のそばにある。偶然、彼女のお父さんや妹と出会う。
彼女のお父さんはベッドカバーの行商をしていていまだに貧しい家庭を支えているという。

 
<上から見るダルバール王宮>

妹さんもいっしょになって、広場の端にある4階建ての建物の屋上にあるレストランで休憩がてら食事をする。
ここからの眺めは抜群。目の前にダルバール広場が広がる。

 
<スワヤンブナートも見えた>

遠くにはさきほど行ったスワヤンブナート寺院も小さく見える。
息子Ozilくんは小学校4年生。元気がよくひとなつこい。英語が普通に喋れることに感心する。

 
<夕方のタメルは渋滞>

ここでMala一家とはお別れする。
宿に戻る。夕方の人通りの多さはすごい。タメルの細い道路が車で埋め尽くされる。

 
<夕食はステーキ>

夕食に出る。ステーキ屋があったので入ってみる。ここは完全に観光客用。
なぜならネパール人は神聖な牛を食べないから。しかし、明日からのトレッキングに備えて食べることにした。
トレッキングが無事終了できますように一人で乾杯した。

<●ルクラに行くはずが・・・・飛行機が飛ばない・・●>

いよいよトレッキング開始の日。フライトは10時半だったので普通に起きて準備をするが、寝袋とダウンジャケットが二つはザックの中に入らないことが判明し、ひとつを外に付けることにしてそのためにバンドを買いに走る。朝早くやっている店をみつけ、なんとかバンドを見つけ括り付ける。

 
<空港でフライトを待つが・・・>

タクシーで空港に行く。今日はローカル色がただよう国内線のターミナル。
いくつかあるルクラ行きの航空会社の中でsummit airの前に陣取る。しかし、大勢の人が待っている。ちょうど日本人カップルがいたので聞くと、朝の便は出たが、今は風の影響で待っているという。彼らも同じようにバスさんの会社で航空券だけを買ったという。

 
<空港内>

もうひとり日本人がいたので話を聞くと、なんとフライトがキャンセルになり3日目だそうだ。つまり飛ばない日が多いということだ。聞いてはいたがこれほどとは・・・。暗雲が漂う。
結局2時ごろまで待ったが飛ばないことが分かり、明日の便を早朝一番の便に変えてもらい、その日は戻る。
「休暇を取ってきているのに・・・ホテルも取り直さないと」激しく怒って職員に食い下がるいるドイツ人もいた。
帰りのタクシーは日本人カップルとシェアする。このカップルとはトレッキングで再会することになる。
その日の宿はバスさんの会社の向かいにある、バスさんが経営するSAKURAという宿にした。多角的に経営していることに感心する。あいにく本人は不在だったのでフライトの変更を現地ガイドに伝えてもらうようにお願いして夕食に出る。

 
<夕食>

今日もMalaを夕食に招待しいっしょに食べる。彼女はピザ、私は彼女が推薦するネパール料理。
昔の話をする。彼女は英語が堪能。私以上によく覚えていることに感心する。

宿に戻る。明日は、早朝7時のフライト。6時には空港に着かなければならない。
明日はフライトが飛ぶことを願いつつ寝る・・・