<アメリカ東海岸&メキシコ旅行記1>
(ボルチモア、ワシントンDC)

2013年,8月6日〜10日

<リンカーン記念館からワシントンモニュメントを望む>
このあたりの写真地図(google)です

 


≪●●●ボルチモアまで●●●≫

前日に夜行バスで出発。早朝、大阪駅につき、暇つぶしと今回、メキシコで予定の登山の足慣らしに大阪を縦断して難波まで歩く。途中お初天神とか、大阪天満宮とか、囲碁の関西棋院とかによる。
昼前、リムジンバスで伊丹空港に行き、14:20発、やっと旅がスタートする。成田空港で乗り換え、17:00発、シアトルまで約9時間の飛行。


<今回はユナイテッド航空(シアトル)>

あくる日、9時45分シアトル着、時差があるので時間が逆戻りで、まだ6日。相変わらずの厳重な入国審査のあと、12時半シアトル発、


<ロッキー山脈か>


20時半ワシントンダレス空港着。時差があるので約5時間の飛行であったが、もう時間はどうなっているのかよく分からない。


<ワシントンダレス空港でALAMOバスに乗る>


荷物を受け取り、外に出てさっそくレンタルカーのシャトルバスを探す。アメリカではレンタカー会社が無料バスを運行している。ここらあたりは前回のロサンゼルスと同じでありスムースに行く。

<ALAMOでレンタカーを借りる>

10分ほどで営業所に着き、手続きをする。パスポートと免許証の確認後、数ページもある契約書を渡されサインしろという。目を通したふり?をしてサイン。
ここまではよかったが、手続きが終わってから、なんと「ナビが調子悪いので探している」という。30分ほど待たされ、結局用意できないという。これは想定外。でもしかたない。ナビなしで出発するしかない。係員にボルチモアまでの道を聞く。


<高速道路をひた走る>

出口で最終チェックを受け、ここでも高速道路に上がる道を聞く。そして町に出る。なんとか空港を出て高速道路に乗る。
高速道に上がりワシントンDC手前の分岐で495号線に乗り、ワシントンDCを迂回してボルチモアを目指す。
深夜、なんとか息子のアパートに着く。

≪●●●ワシントンDCへ●●●≫

2日ほどインナーハーバーへ行ったり、釣りに行ったりボルチモアで過ごす。

<ボルチモアのインナーハーバー>

そして3日目、今日は息子とワシントンDCへ日帰り観光。
アメリカの首都はと聞くと、半数は「ニューヨーク」と答えるだろう。しかし、正解はワシントンDC。しかし、DCの意味が言える人は何%だろう。
ワシントンDCの“D.C.” は “The District of Columbia”(コロンビア特別区)の略、アメリカ大陸の「発見」者クリストファー・コロンブスにちなんだ名。
1783年独立したアメリカ合衆国は、その前後の合衆国会議や重要な集まりはフィラデルフィアで行われていた。しかし特定の州で議会を開くことは平等性に欠ける、ということでどの州にも属さない新首都を置く事にした。それが初代大統領の名前をとった、ワシントンDCなのだ。


<ボルチモア近郊地図>


ボルチモアからワシントンDCまで約70km
渋滞が無ければ1時間程度で行くことができる。
しかし、この道路は渋滞で有名で、今回も倍くらいの時間を覚悟していた。


今日は私が運転する。これは最終日に一人で運転してワシントンダレス空港まで帰らないといけないので、その訓練(ちょっとオーバーか?)のためでもある。
ナビに沿ってボルチモア市内を抜けて高速道路に入る。これが簡単なようで難しい。幾度か失敗して脇道に入る。こりゃ大丈夫かいな・・・不安が横切る。


<ワシントンDC_ナショナルモール>


しかし、心配無用、ほとんど渋滞に遭わず、約1時間半でDC着。
心配していたのは駐車場だ。下調べでは、市内に路上駐車場がたくさんあるが、満杯になっていることが多いらしい。
これも心配無用だった。まだ9時半と早かったので、たくさん空いている。一度止めた所から、できるだけ中心部のナショナルモールに近いところに移動する。しかしこれが失敗の一因なのだが・・。 料金はパーキングメーターでコインかカードが使える。


<スミソニアン航空宇宙博物館>


ここは、ナショナルモールと呼ばれる、アメリカの国会議事堂、ホワイトハウス、ワシントンモニュメントなどが並ぶ重要地。
そのエリアに様々な博物館が並ぶ。
まずは、スミソニアン国立航空宇宙博物館に入る。ちなみになんと無料。ここだけでなく、このエリアのほとんどの博物館が無料だとはさすが太っ腹のアメリカ。



<様々な飛行機が吊り下げられている>


これがここのエリアの一番の見所の博物館。
アメリカ帝国の威信をかけていると言ってもよさそうに、現在までに開発された飛行機、ロケット、宇宙船などの実物展示が、入ったとたん、吹きさらしの天上から吊り下げられている。
ライト兄弟が1903年に飛行に成功したライトフライヤー号、リンドバーグが大西洋を横断に成功したスピリット・オブ・セントルイス号、初めて音速を突破したベルX1・・・月の石の展示も有名。

<戦闘機もある>


もちろん戦闘機やジェット機、ジャンボ機の先頭部分を切ったものもある。2階に上がると展示室が並ぶ。


<アポロ宇宙船>


そしてアポロ計画で月面に始めて着陸したアポロ11号の宇宙船司令室など宇宙ロケットや宇宙開発に関係した展示室や展示物、解説版も充実している。


<ゼロ戦も展示>


戦闘機も多い。第一次世界大戦から用いられた古風な飛行機から、二次世界大戦で用いられたアメリカ製軍用機はもちろん、ドイツ製、ロシア製・・そして日本の誇るゼロ戦の展示もある。

たくさん展示がありすぎて、ていねいに見ているとキリがない。
ザーっと見ただけで2時間。昼食にする。館内にある大きなフードコートに入り、ハンバーガーとジュースを注文。


<自然史博物館へ>


まだ、見たい場所がたくさんあるので航空宇宙館を出る。
ここで駐車場に寄り、メーターを更新する。ここは最大2時間しか駐車できないので2時間ごとに料金を払い更新しなければならない。
続いて近くにある国立自然史博物館へ入る。
エントランスでは巨大なアフリカ像が出迎えてくれる。もちろん剥製であるが迫力がある。


<アフリカ像>


国立自然史博物館は、哺乳類館や昆虫館、恐竜館、鉱物館などおおまかに8部門に分かれていてる。
まあ、地球をテーマにした、生物、無生物、そして文明と、ありとあらゆる展示物が網羅されていると言った方が早いであろう。
恐竜関係もたくさんの化石、復元したものと、迫力あるものが並ぶ。
理科教員という職業柄、興味のあるものがたくさんあるが、なにぶんにもたくさんありすぎて丁寧に見ていては時間が足りない。でも、たくさん見たいということで、どうしてもざーっと見て歩く感じになる。


<恐竜>


特に人気のコーナーである鉱物・宝石ギャラリーに入る。
ここの目玉は45.52カラットの世界最大のブルーダイヤ「ホープダイヤモンド」
ダイヤの周りは黒山のひとだかり。まあ、あまり興味はなかったが、やはり人気のあるものは見とかねば・・・・

約2時間で自然史博物館を出て駐車場の更新をして、ワシントンモニュメントの方面に行く。
ここ以外にもこのエリアにはたくさんの博物館、美術館があるのだがとても一日では回れない。
また、博物館以外でもいくつかの記念館や議事堂などの公的施設が並んでいるのだ。


<ホープダイヤモンド>


ワシントンモニュメントは首都で最も高い約170mの建造物で、石造の建築物としては全米一の高さを誇りこのモニュメントが遠くからも見えるように、DCでは建築物に高さ制限があるそうだ。
残念ながら補修中で全体が枠に覆われている。中にはエレベーターがついていて普段なら上まで登って(かなり並ばなければならないらしいが・・)すばらしい眺めを展望できるのだが、中にも入れない。
この巨大な建物はもちろんアメリカの初代大統領ジョージ・ワシントンGeorge Washington(1732〜1799)を記念して作られたもの。モニュメントの建設工事が始まったのは1848年と古いので時々補修が必要なのだろう。


<ワシントンモニュメント>


小さいころ桜の木を切った逸話で有名な、ワシントンはヴァージニアの大地主の子として生を受ける。軍人として出世した彼は、ヴァージニア州軍司令官に就任する。
独立戦争が勃発すると、大陸会議は、ワシントンを大陸軍総司令官に任命する。
1776年7月4日、アメリカ独立宣言が公布され、13州からなる植民地は独立を宣言しイギリスとの独立戦争が始まる。最初は劣勢だった戦況は、スペインやフランスがアメリカ側に着き、しだいに有利になる。
1781年10月19日、ヨークタウンの戦いでイギリス軍は降伏し、アメリカは独立した。ワシントンは、選挙によって初代大統領に選ばれる。(以上Wikipediaからの抜粋)


<リンカーン記念館>


続いて、その先にある第二次世界大戦記念碑の脇を通ってリンカーン記念堂に行く。
記念館の中心となるのは、彫刻家ダニエル・チェスター・フレンチの手によって作り上げられたリンカーンの坐像である。
「人民の人民による人民のための政治 」(government of the people, by the people, for the people)はエイブラハム・リンカーンが1863年11月19日、南北戦争の激戦地となったゲティスバーグで戦没者を祀った国立墓地の開所式での有名な演説。



<演説の草稿>


その演説の碑文もある。
リンカーンは、1809年、ケンタッキー州の小さな農村で生まれた。
雑貨店経営、測量技師、農家の手伝い、郵便局長などさまざまな仕事を体験したのち、政治に興味を示すようになったリンカーンは州会議員になり、37歳で初めてイリノイ州選出の下院議員に当選した。


<リンカーン像>


折しもアメリカは奴隷制度をはじめとして、多くの問題を抱えていた。世論は二分し、国家は分裂の危機にさらされていた。
1860年に彼が大統領に当選すると、南部諸州は連邦脱退の宣言を出し、南北戦争に突入した。
そしてリンカーンはその強力な指導力で北軍を勝利に導き、アメリカに再び統一をもたらしたのである。(以上Wikipediaからの抜粋)



<ホワイトハウス>


続いて、ホワイトハウスを見ながら駐車場に戻ることにした。
ホワイトハウスはもちろん中には入れない。柵越しに見るだけだが、人だかりがある。
あの中にオバマ大統領がいるのであろうか?

<国会議事堂>


最後に国会議事堂に行く。というか遠くからみるだけにした。
これもニュースなどでよく見る建物で、このエリアがアメリカの政治の中枢であることが分かる。
そして駐車場に戻る。時間は4時半。もう最後の期限の2時間は過ぎているはずだ。時間が気になっていたが案の定、そばを警察官が巡回していた。というか、交番の前だったのだ。
そばにいた警官に呼び止められるかな・・・とヒヤヒヤして車を出す。ラッキーと思ったのも束の間、ワイパーを見ると赤い紙が挟んである・・・・。


<駐車違反の反則切符>


一瞬凍りつく・・・残念・・やられた・・・。(というか自業自得なのだが)100ドルの罰金を払わなければならないらしい。
わずか30分ほどのオーバーなのだが、しかも2回も更新して払っているのに・・まあこんなにたくさんの車をすべて見回れないだろうと甘く考えていた面もある。しかし朝、車をわざわざ交番の前に移動して駐車するとは・・・そのまま周辺に置いとけば時間オーバーしたりメーターが回ってない車もたくさん見かけたのに・・・
イヤそうでない。決まりをきちんと守らなっかった当然の罰である。これくらいですんで良かった。と思わなければいけない・・・反省!


<メモリアル・ボルチモア>


それにしても東京一極集中の日本と比べて、首都が分離しているアメリカを垣間見て、しかも観光客が気軽に訪れることができるように無料の博物館を作っている中で、日々の政治が運営されているとは、なかなかの余裕であると感心する。
ともすればニューヨークばかりに目が行きそうだが、ここワシントンDCもすばらしい観光地であることが分かって、感慨深い一日だった。でも一日ではとても回りきれない。残りは、また来た時のために取っておこう。

次の日は、アナポリス観光をする。


<アナポリスの港>

こうして、ボルチモアの4日間が終わった。
息子もなんとか、研究生活が軌道に乗っているようで一安心する。
次のページに進む
トップ・ページに戻る