<韓国:全羅道旅行記(1)>
博多→釜山→光州


2016年5月4日



<やっと着いた光州バスターミナル周辺は光の町>

このあたりの写真地図(google)です。

光州は朝鮮半島の南西部、全羅南道に八方を囲まれる形で位置しており、人口は約147万人の大都市である。
昔から光の町、光の都市と呼ばれ、また最近では光州学生事件、光州事件に象徴される「民主と人権を象徴する都市」としても知られる。
夜の9時過ぎに着いた光州バスターミナル周辺の町は、名前通りのきらびやかな光の町であった。

 
<釜山→光州の足跡(クリックすると拡大可能な地図にリンクします)>



<●8回目の韓国へ●>

5月の連休後半。恒例の春の海外旅行に出ることにする。今年は韓国、3日から出発の予定でWebからビートル船を予約していた。
しかし、前日の午後、携帯に電話があった。なんと明日は天候不順が予想されるので運航が取りやめになったという。次の日も微妙だというから仕方なくキャンセルした。そんなに悪天候ではないのにとなぜ?
しかし案の定、次の日3日、低気圧が通過して暴風雨。なるほどと納得。そしてネットであくる日の運航を確認して、4日早朝浜田を車で出る。間に合わなかったことを考え予約はしてない。
おりしも熊本地震の直後で連休ではあるが九州に行く車は少ない。あまり時間的には余裕がないが、これなら安心と思ったら小倉を過ぎたころから渋滞が始まる。事故渋滞らしい。車は遅々として進まない。時間的にもギリギリでどうしようかと迷ったが下道に降りる。ナビに沿って古賀インターで本線に戻る。

 
<ビートル船>

やっと港に着いたのが出港1時間前。しかし、当てにしていた安い民間の駐車場が満杯。しかたなく高いが港の駐車場に入れようとするとなんとここも満杯。エッ!と途方に暮れたが、道路ひとつ挟んだ向かい側に第2駐車場があるでないか。
そこに入れターミナルに急ぐと出港40分前。受付で「予約してないが・・・」と聞くと受付の女性はにっこり微笑んで「大丈夫ですよ」と手続きをしてくれた。

 
<ビートル船内>

時間が無い中、両替も済ます。12時出港。連休にも関わらず乗客は6〜7割程度か。やはり熊本地震が響いているのか。
韓国はこれが8回目。ビートル船を利用するのは3回目。後は下関からの関釜フェリーが2回、残りは飛行機。予約が不要なビートル船が一番便利。出港前に買ったビールと竹輪を食べて昼ごはん代わりにして一息つく。窓の外の風景は海ばかり。前方の大型モニターでやっていた映画「超高速! 参勤交代」を見て過ごす。面白かった。

 
<釜山港:釜山大橋が見える>

約3時間の船旅で3時すぎ、釜山港到着。釜山に来るのは5年ぶりくらいか。しかしこの5年ぶりに到着した港が、依然と違ってことに気が付かなかったことが、帰国時にちょっとしたトラブルの元になるのだが・・・
ここまでは違和感無かったが、入国手続きを済ませ出口を出るとバスが待っていた。これは以前は無かったエッ!という感じ。まあ、今までもあったんだろうと思いバスに乗る。

 
<バスに乗る>

帰国時に分かったことだが実はこのターミナルは最近できたもので元のものと3kmくらい離れている。ここで気がついていれば帰国時に慌てることはなかったのだが・・・・
バスの中で日本語が話せるオジサンに声をかけられる。もちろん日本語などしゃべっていないが挙動から日本人だとバレてしまうのだろう(別に隠しているわけでもないが)

 
<地下鉄>

別にあやしいオジサンではなく、どこに行くの?と聞くから地下鉄で西部バスターミナルへというと、親切に地下鉄駅がある所を「あそこの交差点のビルの下」とか。教えてくれる。
韓国では日本語が話せる年配の人はたくさんいる。今までに何度もお世話になっている。まあ、日本統治時代のなごりなんだろうがと不思議な気分・・
オジサンに教えてもらった通りに降りた場所から地下鉄に降り、ここでもチケットを買う時にボランティアのオジサンに助けてもらう。

 
沙上(ササン)駅釜山西部バスターミナル

地下鉄西面駅で2号線に乗り換え沙山駅で降りると西部バスターミナルがある。釜山のバスターミナルは2つあり北部にある釜山総合バスターミナルに加えて、西部方面には西部バスターミナルがあるのだ。
4時半到着。地下鉄駅から一度上がってバスターミナルまでは近いが迷う。ハングルさえ読めれば効率よく行けるのがろうが、通行人に英語で聞いてやっとたどり着く。
写真の上の字は「釜山西部バスターミナル」と書いてある(らしい)。

 
<釜山西部バスターミナル>

窓口で「クァンジュ」と言って「光州」と書いたメモを見せる。私のたどたどしい発音だけでは通じないことが多く、韓国、中国では必ずそうしている。
窓口の係員はしばらく調べた後、なんと6時のバスしかないという。しかたない。1時間半待とう。

 
<遅い昼食をとる>

西部バスターミナルの2階は食堂街になっている。手軽なカウンターだけの店からレストラン風まいろいろな店があったが聞いてみると手軽そうな店にはビールがない!という私にとって致命的な?欠陥があることが分かり、しかたなく高そうなレストランに入る。
このレストランの看板調理らしい鍋を注文。12000W。ちょっと高いがしかたない。考えてみれば早朝から今日はほとんど食事らしい食事を摂っていない。鍋は貝や海老が入った海鮮風、Hiteビールがおいしい。

 
<バスに乗る>

ちょうど食事を終えるとバスの時刻になる。バスは指定席で一番後ろの席。あやうくもう一便遅れるところだったみたい。

 
<豪華な車内>
車内は3列シートで広く快適。一番後ろの席だが前にある大型モニターもよく見える。照明もLED照明。韓国はIT技術が発達していることがこんな所に表れている。

 
<車窓から>

バスは釜山の町を抜け高速道路に入る。周囲は田舎の風景。今どこを走っているのか、スマホのGPSナビがあるのでよくわかる。

 
<パーキング>

バスは晋州の町を過ぎ、さらに海沿いに進む。1時間半が過ぎ、やがて日も暮れかけたころパーキングに入る。トイレ休憩である。日本のパーキングと変わりないが登山用品の店があったのには驚く。韓国の登山ブームは今後もあちこちで目にすることになる。

 
<光州バスターミナル到着>

パーキングからは山沿いの道に入る。とっぷり日が暮れてくると車内は青色LEDの照明に変わる。なかなか凝った演出に驚く。
バスは山沿いを進みやがて遠くの下方に光州の街並みが見えてくる。夜9時過ぎ光州バスターミナルに到着。3時間かかった。

 
<光州バスターミナル>

ここはusquare(ユースクエア)と呼ばれ飲食店やショッピングセンターも併設しておりとても賑やか。

 
<光州の町>

夜9時半過ぎだがこれから宿を探さなければならない。とりあえず、正面から出るが当然こんな賑やかな所には安宿などない。
グルリと回ってバスターミナルの後ろの町に移動。といっても巨大な敷地であり時間がかかる。

 
<泊まったモーテル>

後ろ側は飲食店やなるほどモーテルの看板が並ぶ。その中の一件のきらびやかなモーテルに入ってみるが50000Wと高い。値下げを要求するとすぐ向かいの宿を紹介してくれた。なるほどここはそんなにきらびやかではない。30000Wで5階の部屋を確保できて一安心。

 
<夕食>

もう10時。すぐに夕食に出る。周りには食堂もたくさんありその中の一件に入る。光州名物、無頭山チュオタンを注文。無頭山(ムドンサン)は明日登る予定の山、チュオタンはドジョウ鍋である。味はまあま。あまりたくさんのドジョウは入っていなくて拍子抜け。でもビールはおいしい。

 
<バッティングセンターがあった>

昔懐かしいバッティングセンターがあった。
近くのコンビニで辛ラーメンを買う。もちろん缶ビールも。

 
<部屋>

部屋は清潔で大型テレビやなんとパソコンもある。しかしハングルのキーボードは使えない。
ラーメンを作り、缶ビールを飲み、テレビでやっていた囲碁を見る。至福の時。
今日はいろいろあったがなんとか光州に着いた。何はともあれ旅が無事始まったことに感謝して寝る。