<コスタリカ旅行:チリポ山登山記9>
(キーウエスト→エバーグレーズ→ボルチモア→帰国)

2015年8月8日〜12日

<エバーグレーズ観光定番エアーボート観光>

フロリダ半島南端の大湿地帯エバーグレーズ。面積は約2万平方キロメートル、幅約64キロメートル、標高差はわずか4メートルほどの平原が数百キロも続く。水の流れは緩やかであるがあり専門的にいうと大きな川だという。
世界自然遺産にも登録され、貴重な生態系を維持するこの国立公園のすぐ外ではいろいろなアクティビティが楽しめる。なかでも人気なのがこのエアーボートツアー!!!大湿原をもの凄い轟音と共に駆け抜ける。
途中、珍しい野鳥や、野性のワニなどに出会える。


<シャーク・バレー・ビジター・センターのトラム・ロード>

シャーク・バレー・ビジター・センターはエバーグレーズ国立公園の北の入り口に位置する。広大な湿地帯に生い茂るソーグラスや広葉樹の茂みの間には、様々な野鳥やワニなどの野生動物を見ることができる。
ビジターセンターから南に向けては、7マイルのトラム・ロードが伸びておりその南端には広大なソーグラスの草原湿地帯を見渡せる展望タワーがある。このビジターセンターからトラム・ツアーも出ているし自転車レンタルもある。

このあたりの写真地図(google)です。

 
≪●●●キーウエストからエバーグレーズへ●●●≫

今日はキーウエストからエバーグレーズへ移動し観光後、マイアミに戻り午後15時半の飛行機でボルチモアへ飛ぶというハードスケジュール。
まあ、コスタリカの後マイアミを経由するということで急きょエバーグレーズ観光を入れたため、最初はマイアミに泊まってツアーでも入ろうかと思っていたのだが、せっかくの来た場所、レンタカーを借りキーウエストにも行くことにしたのだ。


<アメリカ最南端>

したがってキーウエストの宿は早朝5時に起き移動しなければいけない。せっかくの宿で4時間ぐらいしか寝ていないがこれで十分。暗い中、荷物をまとめキーを受付のボックスに入れ宿を出る。
車に乗りキー・ウエストで有名な場所に急ぐ。宿から数百メートルの場所にアメリカ最南端の記念碑があった。


<セブンマイルズブリッジ、左に鉄道橋も見える)>

記念碑の前で写真を撮るとすぐに出発。市街地を抜けると一本道になる。まもなく有名な長い橋に入る。橋といってもあたりは真っ暗だからよく分からない。
この橋は全長6.765マイル(10.887km)の橋「セブンマイルブリッジ」。よく見ると左側にも橋がありこれは、鉄道王ヘンリー・フラグラーが1909年から1912年にかけて列車用に作った鉄橋で、かつてはここまで鉄道が走っていたというから驚く。オーバーシーズ・レールウェイとして、1913年から1935年まで運用されていたが、度重なるハリケーンの襲来で壊れては修理・・・の繰り返しでとうとう廃線になったという。


<日の出>

やがて空が白み始め朝日が登ってくる。昨日夕日を撮り損ねたので今日こそはと車を止め撮ってみる。



<オーバーシーロード>

やがて朝になり、道路の周辺には散歩する人、釣りをする人などが出てくる。



<田舎道をエバーグレーズ公園へ>

やがて海を抜け、大陸に戻る。ナビに沿って高速を降り田舎道をエバーグレーズ公園に急ぐ。マイアミを回るより距離的に近いみたい。



<フロリダ半島南部のGPSマップ>

下がキーウエスト方面、右がマイアミ市街。マイアミから下に伸びる右の道が昨日通ったキー・ウエストへの高速道路、その左が帰りに戻った田舎道。中央がシャークスバレー・ビジターセンター、その少し右がエアーボート観光した場所。
エバーグレーズ国立公園は地図の左半分のほぼすべての区域。こうして見るとGPSマップは移動した場所が見られて便利。


<エアーボート乗り場>

やがてマイアミからの広い道に合流して、しばらくいくとエアーボートの看板が目に付くようになる。ここらあたりは国立公園の手前であるがもう湿地帯でいくつかの店がエアーボート観光をやっているのだ。当然国立公園の中ではこんなことはできない。適当な店をみつけ入ってみる。


<エアーボート>
 
受付で切符を買う。料金は20ドル程度。まだ9時すぎ、待たずにすぐに乗れた。  
エアーボートは後ろに巨大な扇風機をもちそれで滑るように水や草むらの上を走る乗り物。フルスピードになると、ものすごい音がする。


<湿原を走る>

最初はゆっくりと深い水路を走る。水路の底にはすでに魚やアリゲーターやカメなどが見える。ボートはやがてスピードを増し湿原を走る。ものすごい音に耳をふさぐ。


<エアーボートで走り回った跡>

しかし動物を観察することができる場所ではエンジンを止め、静かな中でガイドが見つけた動物を、みんなが探すという感じ。期待したアリゲーターは岸辺に小さなものしかいない。そりゃそうだ、こんな轟音を出す乗り物が定期的に来る場所に好き好んで暮らすわけはない。時々、別の会社の船と行き違うこともある。


<アリゲーターショー>

ツアーは30分ほどで終わる。乗り場に戻ると次に乗る中国人の団体が待っていた。
乗船後はアリゲーターの迫力ある、ユーモアあふれるパフォーマンスが見られるショーがあった。


<シャークスバレー国立公園>

エアーボート観光の後、国道をさらに30分ほど走るといよいよ国立公園の区域に入る。そこにシャークスバレー国立公園があった。


<オフィス>

と言っても草原の中にビジターセンターの建物があるだけ。 駐車場に車を止めオフィスに入る。時間はもう10時前。とりあえずトラムの時間を確認すると次は10時に出る。これに乗ると2時間くらいかかるので、12時にここを出発して・・・ここからマイアミ空港まで1時間。レンタカーを返し、3時20分発の飛行機にぎりぎりである。


<貸自転車で走る>

結局、危ない橋を渡ることはあきらめて貸自転車を借りることにする。
1時間借り、行ける所まで行って戻ってこよう。ほんとは展望タワーまで行きたかったのだが、1時間では無理だがしかたない。
オフィスではしきりに水の携行を勧められる。ペットボトルのジュースを数本買う。小銭がなかったのでカードで払う。


<シャークスバレー国立公園>

自転車は旧式、こいでもこいでもスピードは出ない。
炎天下、少しこいでも汗が噴き出る。確かに水分の補給は大切。時々自転車を止めジュースを飲む。


<自転車で走った跡>

あたりは見渡す限りの大平原。鳥が見られる程度でワニなどいない。時々自転車のグループとすれ違う。
30分ほどがんばってこいだが、タワーまであと半分くらいの所で引き返す。


<湿地>

オフィス手前で自転車を降りトレッキング道に入ってみる。藪を進んだ後、湿地があってそこで初めてワニを目にする。しかし、ワニの大群は2年前ブラジルのパンタナールで見たものには到底かなわない。
結局、動物らしきものはそのワニだけだった。オフィスに戻り自転車を返し、車に乗りマイアミに戻る。


<レンタカーを返す>

ナビに沿って約1時間でマイアミ市街に出る。市内に入り高速に乗り、緊張するがナビに沿ってなんとか空港に入る。しかし、空港でレンタカー返却所に入る路を見逃し慌てる。
空港をいったん出て一周し再び入り、返却所の看板を確認しやっと返却。そうなのだレンタカーは借りる時より返す時が大変なのだ。時間の余裕を見ていてよかった。ギリギリなら慌てていた。


<飛行機から見たマイアミビーチ付近>

レンタカーの返却は時間がかからず、余裕をもって飛行機に搭乗することができた。
飛行機に乗ったとたん、うれしいハプニング。なんと席をビジネスクラスに変わってほしいという。詳しい事情は分からなかったが、後から来た人が私の席に座っていたことからオーバーブッキングかな。
初めて座るビジネス(ファースト)クラスの席。いつも乗る時にうらやましそうに見て通り過ぎる席だが、今日はこの席に座れる。席も広いが驚いたのは頼みもしないのに持ってきたフルーツ。見るからに高級そうなブドウやメロンなどのカットフルーツを運んでくる。行きは有料だったビールも無料でおかわりする・・・・まあ、貧乏くさいからこれくらいにしよう。


<前線状の雲>

ふと窓の外を見ると雲が長い線状に伸びている。前線である。気温が違うふたつの空気が交わる所にできる雲。いつも授業で教え、図で説明している前線を目の当たりして感慨無量。曇ってほんとに線状にできるんだと自らも納得。今度はこの写真を使い教えることができる。海外で目にする様々な光景が授業に役立つことはたくさんあり、よく使っている。
17時54分、ボルチモア空港到着 。懐かしい感じのボルチモア空港。昨年も一昨年も来ている。


<ライトレール>

市内への移動はライトレールを使う。1.7ドルで乗れるのだがここで問題が・・・小銭が無いのだ。自動販売機で使える小銭は1ドル札かコインのみ。カードも使えるのだが、なんと認識しない。何度やってもダメ。一時途方にくれたが、見ていた周囲の人がカードの入れ方、出し方のコツを教えてくれたおかげでなんとか購入できた。ありがたい。


<バスフィッシング>

ライトレールの駅から息子のアパートまでは無料のバスを使おうと思っていたが、トランクを引いてバス停まで移動するのが大変で、結局タクシーにする。
ボルチモアでは息子のアパートで3日間過ごす予定。あくる日、例年通りバスフィッシングに行く。これは息子の趣味であるが私も好きだ。今回は岸辺からの釣り、よく釣れた。このバスは最終日に息子が料理してくれた。


<オイスターバー>

その他に変わったことといえば、オイスターバーに行ったことか。ここで生のカキを食べる。こんなことするのは日本人だけかと思っていたがなんとアメリカ人も食べるらしい。しかも、たくさんの産地を選べて、その産地の中になんと日本の熊本産もある。広島や宮城産ならなんとか納得できるがなぜか熊本。アメリカの各地のオイスターに交じって熊本産も注文し、食べ比べるが味の違いは・・・息子は違うと言い張っていたが・・・私には同じとしか感じられない。
息子と3日間過ごし、その間たっぷり食わせたり買い物をしたりして過ごす。行ったレストランは中華料理、韓国の焼肉、日本の寿司店など・・・、うまい物はアジア料理が一番らしい。11日、日本に帰国開始。


<ボルチモア空港>

帰りはボルチモア空港からダラス空港で乗り継いで日本に帰るのだが、ここで面白い体験というか失敗をする。
ボルチモア空港発の飛行機の時刻が少し遅れた。ダラス空港での乗り継ぎ時間は2時間くらいあるので心配ないと思っていたのだが、いざダラス空港に着いて時計を見るともう30分しかない。ダラス空港ではスカイリンクに乗って移動しなけばならない。ゲートを確認して慌てて走るようにしてエスカレ−タを登りスカイリンクに乗り・・・また下り、必死でゲートに急ぐ。ゲートに着くと・・・ウーン残念!、もう5分過ぎている。間に合わなかったか・・・・
恐る恐るゲートの係員に確認すると・・係の女性はにっこりほほ笑んで「まだ1時間ありますよ」・・・エッ!・・手元の時計では過ぎているのに・・・少しして分かった・・・そうか時差があったのだ。
今までこんな思いをして空港を走り回ったことは無かった・・・しかし時差か・・・・さすが広いアメリカ・・・以上終わり!


前のページに戻る
トップ・ページに戻る