≪●●●サン・ホセまで●●●≫
今年も、大阪空港発の便なので、前の晩、夜行バスで浜田を出発。早朝、神戸三ノ宮で降り、伊丹空港行きのバスに乗る。このあたりは昨年と同じなのだが、空港バスの発車場を探すのにトランクを引きながら迷ってしまう。
7時、空港に着いてチェックイン。トランクはそのままサン・ホセ空港まで行くこと確認して一安心。
<大阪空港からJAL機で出発>
しかし、飛行機は30分も遅れた上に、今年は成田空港で、FXのマネーパートナーズからドルを受けとるように手配していて、それを取りに地階まで行き時間がかかる。
さらに出国手続きに思ってた以上に時間がかかり慌てる。結局乗り継ぎの時間が1時間20分あったがゲートについたのはギリギリの20分前。なんとか間に合い一安心。
ちなみにマネーパートナーズを使うのと、空港の両替ではレートが3円も違い、例えば10万円替えるのに10万÷124×3=2419円得ということである。今回は息子のためにその数倍を替えたのでかなりの得になる。
<成田空港から九十九里浜上空を通過>
飛行機は定刻10時40分に出発。今回はアメリカン航空で、まずは、ダラスまで11時間の飛行。席が窓側だったので、外の景色がよく見える。
成田をたった飛行機はすぐに九十九里浜から太平洋に出る。
時刻は昼だが、太陽に向かって飛ぶので、すぐに夜になり外は真っ暗。しかし機内食を食べて、ビールやワインをのむが、なかなか眠たくならない。映画を見て少しウトウトしたくらい。
<都市の明かり>
やがて、飛行機は、千島列島からベーリング海の上空を飛び、シアトルあたりからアメリカ本土に入る。
外は真っ暗だが、都市の上空へくると明かりが見える。
このあたりから、徐々に日が登り窓の外はいわゆる黎明の明るさになる。地平線上が真っ赤に染まる。
<黎明>
これは、朝夕の斜めから太陽があたる時間帯は、光が空気を通過する距離が長くなるために光の波長による散乱の程度の違いが顕著に表れ、波長の長い赤い光が散乱の影響を受けずに届くことによって起こる現象である。
知識としては知っていても、地上から見ると空全体が赤いのに、上空から見ると空気の薄い上空と、空気のある赤い下部とのコントラストの違いが創る絵に驚く。
<夜明け>
やがて夜が明け、下の景色が見えるようになる。ロッキー山脈に続き、アメリカ中央部の平原に出る。川が見える。ミシシッピ川かなと思うが(というかその川しか知らないのだが・・)違うようだ。
<テキサスの平原>
やがて朝になる。テキサスの平原が眼下に広がる。
「移動も旅だ」と、長い移動中も移動を楽しむことが私の信念。車窓風景が大好きでいくら見ていても変化があって飽きない。
<ダラス空港のモニュメント>
飛行機は定刻、朝の8時50分にダラス・フォートワース国際空港に到着。日付け変更線をまたいでいるので時刻は逆戻り。ここは、3年前のブラジルからの帰りの飛行機が遅れ、一泊させてもらった懐かしい空港。空港のあちこちにはモニュメントがあり時間待ちの人々の目を楽しませてくれる。
<スカイリンク>
ここで夕方5時まで約8時間の待ちがある。入国審査もESTAがあれば機械で自分でできるようになったので早く済んだ。でもあと7時間、ウーン何して過ごそう。町まで出るのはタクシーでも使わないとできない大変そう。空港でおとなしく過ごそう。まずは時間つぶしにスカイリンクで一周。この空港は5つのターミナルを屋上にある乗り物で結んでいるのだ。
<昼食はパスタ?>
昼食をとることにする。いろいろな店があったが、アジア風の料理を出している店にする。頼んだ料理は看板にはご飯の写真がでていたが、実際はパスタになると注文時に聞く。味も辛いだけでいまいち、ビールもおいしくない。食事後、眠くなり少し寝るというか、3つくらいのイスを借り横になる。それもそのはず、日本時刻ではもう明け方。
<アメリカン航空は金属的なスマートな機体>
1時間くらい横になったろうか。起きて、空港内の両替所で200ドルをコスタリカの通貨に両替する。5ドル加えてちょうど80000コロン。安いか高いか分からない。
空港のwifiに繋げてみるが、ラインとかネットもできない。
ようやく時間になり午後5時出発。
<機内>
機内はもう日本人はすっかりいなくなる。軽い食事は出たが、ビールは有料(6ドル)になりがっかり。無料のジュースで我慢する。席も通路側で窓の外の風景も見られずつまらない。
約4時間の飛行で時差があるので20時20分、サン・ホセ空港到着。
<サン・ホセ空港で客引きにつかまる>
入国手続きに30分並ぶ。荷物を取って空港外に出る。9時すぎだった。
空港から市内までは約16km。30分程度かかる。大きなトランクを引いてタクシーを探そうと思ったとたんに客引きから声をかけられる。
これは正規のタクシーなのか? 判断がつかないまま、値段の交渉をしてしまう。30ドルという正規の料金。思い切って20ドルにというとシブシブOKした客引きは電話で車を呼ぶ。
<シロタクに乗る>
やってきた車は案の定普通の車、いわゆるシロタクに乗ってしまったのだ。
乗ってから不安がつのる。もし、このままどこかに連れていかれ身ぐるみはがされて・・・・悪いことが胸を横切る。
しかし、タクシーはサン・ホセの町に入り一安心。しかし、予約したHotel Fortuna が小さい安宿なので場所が分からないみたいで、私からドキュメントを借り宿に電話をして聞く。しかし、街中は人も車も多く見るからに治安も悪く、それを何度か繰り返しやっと着いたときは一安心。
<宿:中央左手にある2階建ての白い建物>
結局、宿に着いたのは、夜の10時すぎだった。宿の前にオヤジさんが出ていてくれていた。運転手に20ドルを渡し、トランクを引いて宿に入り一安心。
この宿を選んだのはシングルルームが一泊18ドル(2200円程度)で安かったということが一番だが、セントラル公園の近くという立地の良さと明日のチリポ山方面のバスターミナルに近いことだ。やはりもっと高い宿にしとけばよかったか・・・しかし、寝るだけの場所これで十分。
<チェックイン>
着いた宿は2階建てで、想像していた以上に粗末だったが、入り口には頑丈な門があり中から開けてもらわないと入れないという治安の悪い所によくある宿。フロントのオヤジさんは一見とっつきにくいが、親切でていねいに教えてくれる。
<セントラル公園>
食事に出る時にそのオヤジさんが教えてくれたのは、宿の周辺の治安で、こっちの通りはダメ、こっちもダメ・・・結局宿を右に出て左に曲がったセントラル公園の行く道しか安全な通りはないそうで少し不安になる。
教えてもらった通りに行くとすぐにセントラル公園に出た。ここは名前の通りサン・ホセの中心。中心に大きなモニュメントが鎮座する。公園周辺は大勢の人出がありにぎやか。
<メトロポリタン大聖堂>
熱帯にもかかわらず、暑くない。むしろ肌寒いくらいで、これはサン・ホセが標高1170mの高原地帯に位置しているから。それにしても人通りは多い。今日は金曜日。観光客だけでなく、地元の人々も週末を楽しんでいるみたいだが、警察官の姿も多く治安が良くないことが分かる。
公園の隣には教会もある。メトロポリタン大聖堂である。当然もう閉まっている。
<町並み>
ちなみにコスタリカの人口は約450万人。面積は約5万km2。日本の九州と四国をあわせたくらい。首都サン・ホセの人口は30万人くらい。
食事をしようと店を探すが、ファーストフードの店ばかりでビールがありそうな所は少ない。バーみたいだが、ピザの看板もある店を見つけ入ってみる。
<エンペラービール>
あいにく、この時刻にはピザはもうやってないらしくビールだけ注文。出てきたのはエンペラービール。ここコスタリカで一番飲まれている国産のビール。とりあえず乾杯。冷えたビールはのどにしみわたりおいしく、おかわりする。
それにしても遠かった。日本(大阪)を出てから30時間はたっている。浜田からだと40時間。
<部屋>
11時、宿に戻り部屋に入る。ベッドが2つだけの質素な部屋でなんとエアコンも無い。しかしこれで十分。エアコンは必要ないほど涼しく問題ないのだ。とりあえずシャワーを浴びる。シャワーは電気で温めるタイプでチョロチョロとしか出ない。
時差もあり、体はクタクタで、もう今が夜だか昼だか分からない状態。
でも着いたという開放感と明日から始まる登山に心は躍る。旅が無事始まったことに感謝して寝る。
|