<中央アメリカ旅行記(6)>
エルサルバドル(1):サンサルバドル観光


2019年11月4日


<サンサルバドルの市場から見るカテドラル>
このあたり(サンサルバドル)のgoogle mapです。
エルサルバドルの首都サンサルバドル。スペイン語で「聖救世主」の意味を持つ町だが麻薬関連の犯罪集団が大きく幅を利かせていて、治安が悪い街としても知られている。
しかし、実際に街を歩けばラテン音楽、そして人々の笑い声が絶え間なく聞こえる。街の中心には教会と広場があり、そこにたくさんの人が集まる。住んでいる人は陽気で驚くほど面白い町だった。たぶんギャングのせいで治安が悪いだけで、住んでいる人たちの中には悪い人は少ないんじゃ無いかと思った。しかし、町の要所要素には銃を持った警官が目を光らせていた光景も目にした。


<マナグア→テグシガルパ→サンサルバドル>


<●エルサルバドル:サンサルバドル観光●>
早朝5時発のバスに乗るため4時にアラームで目覚める。TICAバスターミナル付属のホテルに宿泊しているため危険な早朝の移動は必要ない。これは助かる。・・・と昨日とほぼ同じパターン。
今日はホンジュラスの首都テグシガルパからエルサルバドルの首都サンサルバドルまで移動して午後から観光する予定。ホンジュラスに次いで殺人率が高い国にこれから行くのだ。

<早朝のバスから見えた風景>

ticaバスターミナルに行き搭乗手続きの後、バスに乗る。最初は暗かったが、やがて日が登ってきた。テグシガルパから昨日の道を引き返す格好でエルサルバドルに行く。エルサルバドルまで約6時間のバスの旅。首都エルサルバドルは危険だが少し離れた所にあるサンタアナという観光地がありここは比較的安全だという。
 
<車窓風景>

危険なサンサルバドルの観光をパスして、サンタアナに急ぐということも可能だが、やはり一国の首都外す分けにはいかない。午後を利用して半日観光してサンタアナには翌日行くことにした。宿も予約した。ただしサンサルバドルのTICAバスターミナルにはホテルが無いので歩いて市内観光ができる所にある普通の安宿だ。


<国境の施設と運び屋>

約3時間後、国境の村についた。この旅行でもう国境越えは4回目で慣れてきた。どこの国境にもいるのが運び屋。入出国の建物の間が離れている場合や国境までバスが直接乗り入れていない所もあるので運んでくれる。そして両替屋。余った小銭を両替してくれる。
 
<出国手続きに並ぶ:右が札束を抱えた両替屋>

バスを降りて出国審査の列に並ぶ。入出国審査に並んでいると必ずと言ってよいほど札束を手に広げた人が近寄ってきて両替を勧める。ちなみにこの旅行ではほとんどの国で米ドルが使えるので多額を両替する必要はないが、少しくらいは現地通貨を持っていると便利なので少額を両替する時もある。ただしレートは悪いので必要最低限の額である。
 
<国境にかかる橋>

再びバスに乗り国境にかかる川を渡る。ここも川が国境の役目をしている。ついでに旅行のメインの両替はビザかマスターカードでATMで行う。たまに使えない場合があるのでビザとマスター2種類持っている。これに万が一のためアメリカドルの現金を3か所くらいに分散して身に着けるようにして持っている。一番大切なパスポートと現金@とカード1枚を腹巻スタイルに。バッグの裏ポケットに現金Aとカード、財布@に現金B、財布Aに両替した現地通貨を入れる。小銭は財布を使わずズボンのポケットに入れる。万が一危険な目に遭ったら財布Aを渡す。最悪バッグを盗まれても腹巻があれば帰れる。まあいくら分散しても拉致されて身ぐるみはがされたら終わりだが・・・・
 
<車窓風景>

入国審査を終えたあと、再びバスは走り出す。やがて形のよい山が姿を現す。火山らしい。そう、この中央アメリカ一帯は火山帯が連なる世界でも有数の地域なのだ。これも昨日と同じ風景と文章。のんびりと車窓風景を楽しみながら時々ビデオ、写真を撮る。スマホで現在位置を確認する。


<サンサルバドルに到着>

国境から3時間後、サンサルバドルに到着。時間は昼過ぎである。観光がてら予約したホステルまで歩くことにする。道はまっすぐで迷う心配はない。少し怖いが昼間で人通りも多いので心配はないみたい。それより狭いバス通りなので交通事故に気を付ける必要がある。
 
<ホステルに到着>

30分後、ホステルに到着。手続きを終え、部屋に貴重品を置き観光に出発。最初に近くにあるPuerto バスターミナルに行きグアテマラまでのバスの時刻を調べる。エルサルバドルーグアテマラ間はTICAバスだけでなくいろいろな会社がバスを出しているのだ。価格も安い会社もあり一応チェックしておいたのだ。

 
<市場>

その後観光に出る。セントロまで歩いて30分程度なので歩く。しばらく行くと市場に出る。持ち物に気を付け歩く。賑やかな街並みの両側にたくさんの店が並ぶ。果物、野菜はもちろん衣類、履物などあらゆる品物を売っている。少し行くと向こうにカテドラルも見えるようになる。

 
<カテドラルメトロポリターナ>

中央広場に立派なカテドラルがあった。市内中心部にありどこからでもよく見える建物。 メトロポリターナはかつての教皇、ヨハネ・パウロ2世が2度も訪れている。現在の建物は1843年に再興されたもの。

 
<カテドラル内部にあるロメロ大司教の写真(右下)>

中に入ってみた。大聖堂には一人の大司祭の肖像画が掲げられている。オスカル・ロメロ大司教。1970年代、エルサルバドルの人権侵害や貧困を世界に発信し、政府を非難していた。しかし1980年3月24日にミサの最中に狙撃を受け、非業の死を遂げた。 ロメロ大司教を暗殺したのは、アメリカ軍により訓練を受けた「死の部隊」だと一般的に言われている。

 
<ジュースを買う>

再び市場に出て、喉が渇いてきたので屋台で果物ジュースを買う。新鮮なバナナ、オレンジ、などがたくさん入って1ドル。作ったジュースが紙コップに入れ切らなかったので少し飲めという。飲んで残りを入れてもらうのだ。暑かったので新鮮でおいしい。ここまで何も食べていなかったので一息ついた。
 
<リベルタ広場>

カテドラルの裏側にあるリベルタ広場で休憩。ここにもたくさんの人が出て思い思いにくつろいでいる。人だかりができていて近づいてみると数人の音楽隊がラテン音楽を演奏している。こういう所に近ずくとチップを要求されることが多いが、ここはゆるやか。払いたければ払えばよいという感じで帽子が置いてある。
 
<警備中の警官>

しかしよく見ると広場のあちこちに警備中の警官だか軍隊だか銃を持っている人がたくさんいる。これで治安が持たれているのだろう。一見平和そうに見えるこの国がやはり只者ではないことが実感できた。

 
<屋台>

屋台で名物料理ププサを買う。伝統料理「ププサ」は、エルサルバドルの国民食だ。日本の「おやき」のようなもので、とうもろこし粉の生地の中に、豆のペーストや肉、チーズを入れて、丸く平たく伸ばして焼く丸いパンケーキのような見た目。食べてみると意外においしい。



 
<バーでビール>

再び市場を通って帰路に着く。夕食をとろうとレストランを探すがファーストフードの店はたくさんあるがビールが出そうな店はない。途中、バーがあり寄ってみる。男たちがビールを飲んでいる。少し危険を感じたがたまらず入ってビールを注文する。しかも2リットルくらい入る大瓶。客は男たちがつまみなしでビールしか飲んでいない。しかし酒飲みは万国共通。大瓶を飲み干して満足!。

 
<夕方になる>

そうこうしているうちに夕方になったのでバーを出る。夜の町は怖いと聞いているので少し焦ってきた。相変わらずお腹は空いているが屋台があったのでププサを買ってホテルに帰って食べることにした。
 
<夕食はホテルで>

ホテルに戻りシャワーを浴びて夕食。2階の部屋の前にあるテーブルでププサを食べる。ビールは受付で購入できる。ホステルは自炊もできるようになっていて共同のキッチン、食べるところなどもある。
今日はサンサルバドルが観光できて満足。危険だと言われている町だが住んでいる人々は陽気で楽しかった。明日はサンタアナに移動する予定。サンタアナは比較的安全な観光都市。順調に旅が進んでいることに感謝して寝る。