<中央アメリカ旅行記(10)>
ソロラ・チチカステナンゴ・アンティグア


2019年11月9日


<チチカステナンゴのサント・トマス教会から見る日曜市>
このあたり(チチカステナンゴ)のgoogle mapです。
中米グアテマラの西部に位置する小さな町チチカステナンゴ。普段は静かな町が祭りのように華やかになるのが、市が開かれる木曜日と日曜日だ。市の日になると、町の狭い通路に露店が立ち並びたくさんの人々が行き交いしすれ違うのも困難な状況になる。 町の中心にあるサント・トマス教会の教会前の階段にも、様々な色とデザインの民族衣装を着たマヤの末裔らしき女性たちが並んで腰をおろし、花を売ったり、お供え物を広げたりする。階段までも商売に使おうとする熱気は強烈だ。
このサント・トマス教会はマヤの聖典「ポポル・ブフ」が発見された場所としても有名だ。古代マヤの神話を記したこの書物はマヤ民族にとって神聖なものであり、その発見場所もマヤの人たちは聖地として大切にしている。


<パナハッチェル→ソロラ→チチカステナンゴ→アンティグア>


<●11月10日パナハッチェルからチチカステナンゴへ●>
朝7時に起き、湖周辺を散策。何度見てもアティトラン湖は美しい。今日は日曜日。ここパナハッチェルからソロラを経由してチチカステナンゴで日曜市を見学後、午後アンティグアに戻る予定。
 
<アティトラン湖>

チチカステナンゴからアンティグアまでのシャトルバスは午後2時に予約してある。パナハッチェルからチチカステナンゴまでのシャトルバスも予約できたが、時間もあるので観光がてら公共バスを乗り継ぎ自力で行くことにしている。8時前宿をチェックアウトして出発。まずはソロラ行きのバスに乗らねばならない。


<チキンバス>

バスはすぐに分かった。派手なチキンバス。一本乗り損ねて慌てたが10分後に次のバスが来た
念のためソロラ?と聞き確認。バスはほぼ満員。湖沿いの山道を登る。距離は近いが約30分もかかりソロラに到着。

 
<ソロラの中央公園>

ソロラは観光地パナハッチェルに行く途中の町。しかし観光地でなく実際に現地の人々の暮らしの場になっている町で通過するだけではもったいない。中央公園の周りに素敵なものがたくさんある。

 
<時計台>

まずは公園の正面にある時計台。古びた建物が歴史を感じる。博物館にもなっているらしいがまだ早いらしく閉まっていた。

 
<教会>

次に公園の左側にある教会。そんなに広くないと思ったが中に入ってみるとびっくり。


<日曜ミサ>

このあたりの中心的な教会なので、日曜のミサにはたくさんの人が参加して熱心に祈っていた。この教会が地元の人々の心のよりどころになっていることを目の当たりにして、普段、信仰心のない私が休憩するのに使わせてもらっているのを少し恥ずかしく思った。

 
<市場>
教会の前にある市場に入ってみた。新しい二階建ての建物でとにかく広い。1階には野菜、果物、肉、魚などの食料品、2階には服、履物、カバンなどの日用品。いろいろ売っている。活気もあって面白い。

 
<新鮮なジュースを買う>

市場の入り口でオレンジジュースを売っていたので買って飲んだ。新鮮なジュースは実においしい。その後公園で売っていたフルーツの盛り合わせを買って公園のベンチで座って食べる。朝食はこれで十分。広場の右手から出ているチチカステナンゴ方面行きのバスを見つけ出発。車掌にチチカステナンゴと言って乗り換え駅で降ろしてくれるように頼む。

 
<ロス・エンクエントロスで乗り換え>

バスは1時間くらいでロス・エンクエントロスに着いたらしく車掌がここだと言って降ろしてくれた。ついでに次はあのバスだとチチカステナンゴ行きのバスを指す。そのバスは発車直前で、待ち時間なしで乗れてラッキー。ロス・エンクエントロスは三差路沿いにある小さな町。しかし観光する時間などなかったのが少し悔しい。

 
<チチカステナンゴの入口の門>

バスはさらに1時間、アップダウンを繰り返しながらチチカステナンゴの町に入った。人通りが多くなった街角で大勢の客は降りた。私は降りそびれて町はずれで慌てて降りた。しかし、そこにあったのはガイドブックに載っている町の入り口の門。

 
<日曜市>

門をくぐって町に入るともう大変。狭い路地の両側に店が出ていて大勢の人が行き来している。やがて町の狭い通路に露店が立ち並びたくさんの人々が行き交いしすれ違うのも困難な状況になる。

 
<サント・トマス教会から市を見る>

迷路のような、道を適当に歩いていたらサント・トマス教会に着いた。ここあたりが中心のはず。教会に上がる階段にも花やお供え物が置いてあって民族衣装を着た女性たちが自分の店舗のような顔をして売っている。女性たちの商魂たくましさを感じる。

 
<サント・トマス教会の中>

教会の中に入ってみる。このサント・トマス教会はマヤの聖典「ポポル・ブフ」が発見された場所としても有名だ。古代マヤの神話を記したこの書物はマヤ民族にとって神聖なものであり、その発見場所もマヤの人たちは聖地として大切にしている。

 
<博物館>

ガイドブックに載っていた教会近くにあるはずの博物館を探すが見つからない。地図が示すところは露店になってそんなものはなさそう。店の人に聞くとこの後ろだという。入り口が少し離れた所にあってそこから入るようになっている。狭い博物館で展示物も無造作に置かれている。20分くらいで見学終了。

 
<昼食>

昼になったので昼食を摂ろうとレストランを探すが地元の人々が食べている簡素な店だけでビールが出そうなところはない。あきらめかけていたところ、少し入った所にあったあった観光客用のレストラン。ステーキを注文しビールを飲んで満足。暑い中、町を歩き回って喉が渇き一息ついた感じ。

 
<物売りの少女>

食事をしていたら少女が近寄ってきて買わないかとケツアールなどのアクセサリーの束を見せる。こういうのに弱い私は一つ買う。南米ではよく見た風景だが中米では初めて。あきらかに学校に行く年齢だがいろいろ事情があるんだろう。ふと金持ちの観光客としてレストランで優雅な食事している自分が恥ずかしくなった。結局この日曜市で買ったものはこのケツアールのアクセサリーだけになった。

 
<車窓風景>

2時前になったので指定された場所に行きシャトルバスに乗る。様々な会社のバスが止まっていて自分のがどこか分からず苦戦する。やっと見つかったシャトルバスに乗ってアンティグアに戻る。途中、右後方に山々の姿。これはおそらくアティトラン湖周辺の山々に違いない。3000m級の山々が見事だ。慌ててビデオを取り出し撮った。

 
<アンティグアの町から見るアカテナンゴ火山3,976m>

4時すぎ、アンティグアに戻る。宿に戻り明日のコパン遺跡行きのシャトルバスが出るか聞く。出るらしい。ラッキー、料金を払いバウチャーをもらい安心して町に出る。その前に屋上にあがりアンティグアの町を見下ろす。近くにアカテナンゴ火山が雲を被っているのが見える。この山に登るツアーがある。ただし1泊2日の本格的な登山になる。可能なら登りたいと思ったが、日程も装備もないしやめる。

 
<夜の中央広場>

夕方になり中央広場に出てみる。日が暮れ昼とは違った雰囲気が楽しい。最近はどこの国でもLED化できれいな照明が出るオモチャを売っている。

 
<夕食は伝統料理ペピアン>

夕食は一昨日と同じ店。グアテマラの代表的な伝統料理ペピアンを注文してみる。トマトやトウガラシを炭焼きにしミキサーにかけたソースをベースに、野菜や肉(鶏肉や牛肉)を煮込んだもの。トルティーヤやお米と一緒に食べる。ビールもおいしい。

 
<夜のサンホセ大聖堂>

食後、再び夜の中央公園で人々に交じってベンチでくつろぐ。ライトアップされたサンホセ大聖堂が美しい。さらに大聖堂の真上には満月が輝いているではないか。美しい町アンティグアともこれでお別れだ。旅も順調にきてあと一週間。明日からマヤ遺跡の観光が三日続く予定。最初はコパン遺跡だ。宿に戻り寝る。