≪●●●バンフ観光●●●≫
朝7時起床。雨も止み、今日は好天気みたい。
ここトンネルマウンテンキャンプ場はカナダ国立公園公営の、日本からも予約できるバンフでは一番の立派なキャンプ場。
<林に中のキャンプサイト>
料金は、このキャンプ生活で一番高い27ドル。一人で泊まるにはやや高く感じるが、4人くらいの家族で使えばリーゾナブル。
高いはず、各区画にトイレ、シャワー完備の立派な施設がある。洗面を済ませ、ついでに洗い物、洗濯とやってしまい、テントを片付ける。
<キャンプサイトの施設>
カナディアントッキーの旅もいよいよあと2日。今日は、バンフを少し観光の後、再びレイク・ルイーズまで戻りモレーン・レイク周辺のトレッキング予定。
バンフ周辺にもたくさんのトレッキングコースがあるが、やはりカナダの20ドル札にもあるモレーン・レイクを外すわけにはいかない。
その後の1日はバンクーバーまで戻らなければならないのだ。
<クマ発見!>
広いキャンプ場を出る車の中でハプニングに遭遇
突然、バンバン・・という銃声。一瞬何が起きたのか・・・車窓からライフルを持った人が見えた。
なんとクマを追い払っているらしい。車を停めて見ていると林の茂みの中にたしかに黒いクマが見えた。
あわててシャッターを切るが写ってなかった。
こんなことはいつもありますよという感じでクマを追い払う係員。あらためてここが野生の中だということを実感する。
<バンフの町で>
バンフの町に出て、朝食がてら町をぶらつくことにする。入った店はSubWay。朝食セットとついでに昼食用を注文してFree Wifiでネット接続を試みる。
実はスマホを無くしても、今回の旅行には最近買ったタブレット型パソコンを持ってきているのだ。
日本と連絡をとってスマホ停止の手続きがうまくいったか聞かなければならない。しかし、いろいろやってみるがつながらない。
FreeといってもあらかじめどこかでIDを取得しておく必要があるみたいだ。あきらめる。
<ボウ滝>
給油をして、せっかくのバンフ、一箇所くらい観光したい。近くのボウ川に行くことにした。
ここは、映画「帰らざる河(マリリン・モンロー主演)」の舞台となった事でも有名なバンフの観光スポット。
滝といっても川が数メートルの急流になっているだけであるが、かなりの水量で迫力がある。
<高速道路でレイク・ルイーズへ戻る>
ボウ滝を見たあと、高速道路に上がりレイク・ルイーズへ戻る。
昨日のレイク・ルイーズの街から湖へ入る道の手前から左折して、約15分。モレーン・レイクに着く。
<モレーン湖の駐車場>
時刻は10時すぎ。やはり、もう駐車場は満杯で100mくらい前の道路傍に止める。
<モレーン・レイク>
モレーンとは氷河の下にできた丸い石をいう。
ここの風景は20ドル札にもなっているくらい、カナダではよく知られている風景。
コバルトブルーの色が近くより遠ざかればより濃く美しいことがはっきり分かる。
<地図:駐車場(P)からLahchValley→SentinelPass>
この美しい湖を基点として、いくつかのトレッキングコースが設けられている。
あらかじめ調べておいた黄色ののラーチバレーを通り、センチネルパスまでの道を確認。
<ゲート>
湖畔を右に少し歩くと右にラーチバレーへの分岐がある。
ここで、ゲートがあり、係員がいるので勝手に入れない。クマが出没するため、4人以上のグループでないと通行できないのだ。
これも想定内、あらかじめ調べてある。少し待っていると、同様な二人連れと3人連れのグループが来て合体という話になって、ついでに入れてもらった。
<トレイル道>
2人はベルギー人のカップル、3人はカナダ人の男性。私を入れて6人の即席グループができる。一人でもこのようにすれば入山できるのだ。
いずれも若いので、私が少し遅れながら、最後についていくというかっこうになる。
<途中で見えるモレーン・レイク>
途中で樹林の間からモレーン・レイクが顔を出す。
下から見るのと色が違って美しい。
まあ、この樹林の中だからクマがでてきても不思議ではない。
<登り>
しかし、グループ行動、ゆっくりとは見せてもらえない。
若い人たちは速い。遅れまいと歩くが、ついていくのが精一杯で、風景を楽しむ余裕はない。これだからグループ登山はイヤなのだ。
日本から来たらしい一団とも出会う。総勢10名くらいの中高年グループ登山。もちろんガイド付き。
<ラーチバレー>
2時間ほどで、平らなラーチバレー入り口に到着。
両側にお花畑が並び、まるで、おとぎ話の世界みたいなすばらしい景色の中をのんびり歩く。
ここらあたりで、お礼を言ってグループから離れる。見晴らしが良くなりもうクマは出ないであろう。
<テンピークスをバックに>
後ろの山々が20ドル札にもあるテンピークスと呼ばれる3000m以上の10座。
なるほど数えてみると同じような山がちょうど10座くらい並んでいる。
中には雪を被っているもの、氷河が流れているものなどもある。
<センチネルパス>
やがて、池が現れ道は行き止りになるが、よくみると壁に道があり、その道をたどると峠あたりに人がいるのが分かる。
あれが目指すセンチネルパスか。
<センチネルパスへの登り>
センチネルパスへの斜面に取り付く。
一歩足を踏み外せば谷底に転落・・・
慎重に足を運び、最後はジグザグ道を登るとそこがセンチネルパス。
<センチネルパスからビクトリア氷河を望む>
約2605mのトレッキング最終地点に到着。モレーンレイクの標高が1885mなので標高差約720m。
向こうには昨日見たビクトリア氷河が顔を出す。
つまりレイク・ルイーズの裏側になるのだ。このまま下だってレイク・ルイーズに出る道もある。
振り返ると、歩いてきたラーチバレーやその向こうにはテンピークスの山々が並んでいる。
圧倒的な景色の中で、しばし時が経つのを忘れる。
<リスの歓迎を受ける>
ここで昼食にする。今朝subwayで買ったサンドイッチにバナナだけだが、すばらしい景色とビールがあれば他はいらない。
ふと足元を見るとリスがいる。しかも至近距離。そうなのだ、広げたサンドイッチをねらっているのだ。
ここは観光客が弁当を広げる場所。それをねらっているのだろう。時々手で触るくらいまで来ても平気らしい。
≪●●●サイトシーイングゴンドラで観光●●●≫
リスと戯れ、写真を撮って峠には30分ほどいたろうか、着た道を引き返し、湖畔に戻る。
まだ、4時ごろ、日は高い。もうひとつ観光することにする。
<レイク・ルイーズ・サイトシーイングゴンドラ>
レイク・ルイーズの町を横切り向かいにある小高い山に車であがるとレイク・ルイーズ・サイトシーイングゴンドラの駅がある。
ここは、ホワイトホーンという山の中腹。レイク・ルイーズ一帯の素晴らしい展望が見られる観光スポットになっている。
ゴンドラは少し高かったが、せっかく来た場所、チケットを買い、ゴンドラに乗る。
ゴンドラとリフトが両方あり、リフトにする。
<レイク・ルイーズ遠望>
10分ほどで、中腹の駅に着く、そこにある展望台からの眺めはすばらしい。
正面にレイク・ルイーズ、その上にはビクトリア氷河、マウントテンプルなどが見える。
逆光気味なのが残念だが、来たかいがあった。
<博物館でのクマ(剥製)>
展望台から少し下った所に博物館があったので行ってみることにする。
ここらあたりにはクマが出没するらしく、あちこちに表示があり、いかめしい電流が流れている柵があり、扉を開け博物館方面に降りる。
この小さな博物館にはカナディアンロッキーに住む動物の剥製などが並んでいる。
もちろん主役はクマである。あちこちで見たクマが開けられない仕組みのゴミ箱の説明ビデオもあった。
<本当のクマを目撃!>
そして、下りのリフトでなんと本物のクマを目撃してしまった。
下の方で何か黒いものが動いていたので慌ててシャッターを切った。
まさか、本当に出てくるとは・・・朝も見たし、カナダの人々にとってクマは身近であることがよくわかった。
<レイク・ルイーズのショッピングセンター>
レイク・ルイーズの町に降り食料などの買い物をする。
ついでに公衆電話を探し日本へ連絡する。今回はすんなりつながり、スマホの停止の連絡はうまくいったようであり一安心。
しかし、妻に散々叱られる。まあ、しかたないか・・・。
<ヨーホー国立公園モナークキャンプ場>
ここから峠を超えるとすぐにヨーホー国立公園に入る。
少し行き過ぎてしまって、タカカウ滝に入る道まで戻り、キャンプに着く。
受付は無く、空いた所を探すという方式。一回りするが、もうすでにどの区画も車が入っていた。
<テントサイト>
あきらめかけていたころ、入り口近くで通常の車が入る区画でなく、少し歩いて入った所にある一般向け区画が空いていた。
車から30mくらい歩いて荷物を運ばねばならないが、この際そんなことはしかたない。封筒にお金を入れポストに入れ半券をサイトに貼る。料金は17ドル。
ここは静かなキャンプ場。おまけに一般区画からも離れているので気を使わなくてもよい。空いていた回りのサイトも次々とうまってしまった。。
さっそくテントを車から運び設営し、夕食の準備に取り掛かる。
<夕食>
相変わらずの夕食だが、ビールがあれば満足。今日もすばらしい景色の中をトレッキングできたことに感謝!。
今日もいろいろなことがあったが、野生のクマを2回も目撃した貴重な日になった。
明日はバンクーバーまで戻らねばならず、おそらく今日が最後のキャンプになるだろう。夜半には星がきれいで、思わず写真を撮っていた。
|