<ブラジル旅行記2>
アマゾン川ツアー@(コマルー島、ジャングルキャンプ)

2012年,8月4日〜5日

<アマゾン川ツアーに出発!>
このあたりの写真地図(google)です

 


≪●●●コマルー島まで●●●≫

朝、6時に起きて散歩に出る。私の旅行時の日課。バナナ市場から港、そして市場とやはり昨日と同じコースになる。7時にホテルに戻り朝食。これも昨日と変わらないメニューだがおいしい。ロビー(といってもソファひとつでせまいのだが)で、ツアーのピックアップを待つ。

<コマルー島(赤○)とツアーの行動範囲(黄○)>

10分ほど遅れて車が来る。車はまず、昨夜渡った橋を渡り市場に行くという。ここで買い出しをするみたいで、果物や魚を買っていた。次にホテルにより2人をピックアップ。二人は若いカップルでスペイン人だという。外国人とのツアーはもう慣れている。いったいどんな所に行くんだろうと期待と不安が入り混じるいつもの心情。しかし、スペイン人には「hellol!]と愛想よくあいさつし握手。

<リオ・ネグロ大橋>

車は運転手にもう一人の男性(後でこのキャンプ地の修理補修する人と分かる)を乗せ5人で市内を走る。30分ほどで市内を抜け、大きな橋を渡る。これがうわさに聞いていた、最近(1011年10月)アマゾン川にかかったリオ・ネグロ大橋。長さ3.5km、あっという間に川を渡り対岸に着き、すごい。

<アマゾンのジャングルを切り開いた道路>

橋を渡り、しばらく舗装道路を行くとやがて右に折れ、未舗装の田舎道。アップダウンの道で、まるでよく教科書に載っているジャングルを伐採しているような所をどんどん走るとやがて、細い道になり、行き止まりの小さな村に着く。ここまでマナウスから約2時間。

<村のゲームセンター>
道路の終点は、小さな村で、子供たちのたまり場になっているような場所で、大勢の子供たちが一台のゲーム機の周りに集まり、興じている。こんな田舎の遊びにもゲーム機か・・少し残念な気がした。

<荷物を小舟に積み込む>

ここから小舟に乗り換える。船には車に積んであった物資が積まれる。市場で買った魚、オレンジ・・・などに加えて氷がペットボトルに凍らして大量に入っている。さらに木材も積み込む。ウーン、氷も作れない所に行くの?

<スペイン人カップル>

5人に待っていた一人を加え6人を乗せたボートは、小さな水路から徐々に大きくなり、大海に出る。すごい!、ここがアマゾン川本流と確信する。しばらく行くと再び茂みの中に入り、その奥に小さな建物がある場所に着く。ここが今回の宿泊地らしい。約30分の船旅であった。

<宿泊地に到着:奥にある小屋がメイン施設>

ここはアマゾン川に突き出た半島のさらに先のコマルー(comaru)島。マナウスから西に直線距離で約50kmの周囲数kmの小島。これらは帰ってから調べたものであり、その時は西も東も分からず、いったいどこに連れて行かれたんだ・・・という浦島太郎状態。

<ホテルのメイン施設:ここで食事をする>

ホテルといっても、まあ、少し大きい小屋といった方がいいだろう。平屋の建物があり、ここから川沿いに宿泊楝が5〜6棟連なる。簡単な日程の説明後、部屋を割り当てられる。

<宿泊楝>

宿泊棟はベッド2つととトイレシャワー室というまあ簡単にいうと小屋です。安い料金だったので期待はしてなかったので期待通りというか、まあ、実に自然にマッチした宿です。部屋はシンプルで余分な家具なんて一切ない。窓はあるが木枠でガラスではない。

<宿泊楝:2部屋並んでいる>

アマゾン川周辺には5つ星ホテルもあり、お金さえ払えばリッチな生活が送れるツアーも多いが、私にはこれで十分。リッチなホテル生活したいならわざわざこんな所までくる必要などない!。そういえばどこかに書いてあったな、「ジャングルツアーはツアー料金とツアーの楽しさは反比例する」つまり安いほど野生に親しめるってこと。なるほど・・・などと無理やり自分を慰める。

<一応バイキング>

小休憩のあと昼食。メインロッジでバイキングだ。といえば聞こえがいがまあ、魚を取り、総菜が少し並び、果物といってもバナナしかないのだが、それを取ると、まあ、すべての人が同じ皿になるといえば想像つくだろう。

<昼食>
魚はパクーのフライ。形はピラニアに似ている丸い魚。いくら粗末な宿でもビールくらい・・・と思っていたが、なんと無い。隣に座ったカナダ人が飲んでいたので、厨房(といっても少し奥でおばさんが一人で作っているのだが)まで行って聞くが無いという。カナダ人は町から持ってきたらしい。どこで手に入れたと聞くと1本わけてくれた。このカナダ人は実に気さくというか、フランクな人で、おかげで面白いツアーになった。

<アマゾン川で泳ぐ>


食事後、時間までアマゾン川で泳ぐ。ここで泳ぐのはこのツアーの目的のひとつ。ここは部屋のすぐ前で泳げ、まるで大きなプール付きの別荘なのだ。やはり、せっかく来たアマゾン川、泳がねば・・・おそるおそる入るが、川底はぬるぬるした粘土質。ここは本流といっても沖に茂みがあるので、流れはそんなに早くない。その茂みまで行ってみた。沈下林の木につかまり休息。しばらくするとなんだか手が痒い。エッ!蟻がいて手を刺している。あわてて払いのける。そうか木に蟻が残っているのか。沈下林も生きているんだ・・・すごい!

<水道の水>


泳いだ後、部屋に戻りシャワーを浴びようと思ったらびっくり。水が黒いのだ。それもそのはず、リオ・ネグロ川の水をそのまま使っているらしい。シャワーで体をきれいにしようと思っても意味ないか・・・水道も同様だった。外に出て確認すると、建物の上にある貯水タンクに、川から直接ポンプで水を組み上げて貯めていた。

≪●●●ジャングルキャンプツアーで密林に泊まる●●●≫

休憩の後、ジャングルキャンプに出発。せっかく部屋をもらったのに今晩は使わず、ギャングルに出てキャンプするのだ。ウーン、ワクワクする。ここは小さな島でどこに出るにも子船である。今日来た私とスペイン人カップルの3人とビールをもらったカナダ人とガイド一人計5人のキャンプである。

<水上売店>


船は島の密林を抜けた後、大きな川にでて水上売店による。ここで飲み物をを買うのだ。私はもちろんビール。カナダ人もたくさん買っていた。その後本流に沿って進み密林に入る。しばらく薄暗い沈下林の中を行くと、キャンプ地に着く。まるで別世界に来たようでワクワクする。

<沈下林の中のキャンプ地に到着>

キャンプ地といっても小屋などは無く、広場に木の棒が数本、林の間にかかっているだけ。なるほどここなら宿泊料はほとんどかからない・・・と苦笑する。

<キャンプ場>

ここの一角に丸太を2本渡しており、それにブルーシートをかけ、寝床にするらしい。

<蚊帳を吊る>


さっそく寝床の準備にかかる。といっても2本の木にハンモックをかけるだけ。さらに蚊帳をセットしてもらい終了。蚊帳が無いと薮蚊に刺され放題、ジャングルの宿泊に欠かせない。

<大きな巻貝>


スペイン人が大きなスネル(巻貝)の殻を拾ってきた。すごい!まるでサザエである。ここは雨季には水につかるらしく他にも簡単に見つかる。一つもらって大切に包み、日本に持ち帰った。

<ファーツリー:一面の毛虫で覆われた木>


つぎに、カナダ人が、木にたくさんの毛虫が付いていてまるで毛皮で覆われているみたいな「ファーツリー(毛皮の木)」を見つける。すごい!たくさんの毛虫が集まり少しづつ動いている。集団で生活していると何か良いことがあるのだろう。自然の不思議を感じた。

<鶏肉を焼く>


次に夕食の準備。といってもガイドがすべてやってくれる。ガイドは火を焚きご飯を炊く。さらに持ってきた鶏肉を周辺で切った枝に刺し上手に焼く。
あたりがすっかり暗くなったごろ夕食が始まる。立ったままの質素な夕食だが、これがキャンプの醍醐味。あたりは密林で真っ暗。持ってきたビールを飲みご機嫌。

<夕食:左は原住民? ではなくカナダ人>


その後ガイドの姿が見えなくなり、みんなで探しに船までいくと、小さなワニの子供を持って現れる。水場まで行って捕まえたらしい。このガイドは若いが、なかなかやるな。ワニを囲みみんなで、触り、盛り上がった後、ワニを離すとちゃんと水場の方向に歩き出すことに感心。
あたりはすっかり暗くなり、蚊帳の中に入り寝る。ブラブラしながら快適。しかし、寝返りが打てない。下手にうつとバランスを崩し落ちてしまう。時々ブ−ンという蚊の音。1匹蚊帳の中に紛れ込んだらしい。油断させ、顔に止まらせ、そこをたたいてなんとか退治し、ニンマリ。

<ガイドはワニを取ってきた>


蚊帳の中から周りを見渡すが、自分の足元が見えるだけで身動きできない。しかし、密林の隙間からすばらしい夜空が見える。それは星なのか、それとも時々動くのはホタルなのか見分けがつかない。

<ハンモックの中から自分を足を見る>


ふと、耳をすませば虫の声、さらに鳥かサルかなにかの得体の知れない鳴き声。遠くでドーンドーンという太鼓の音も。これは近くの同じようなキャンプ地かららしいが、様々なの音が入り乱れ、このジャングルが様々な生命の源であることを感じる。
じっと蚊帳の中で「ああ、ここは遠く日本の裏側、アマゾンのジャングルの中なのだ・・・思えば今日は『すごい!』と感じることだらけだったなあ」・・・と、今日あった出来事を思い出しているうち、静かに夜が更け、やがていつの間にか寝入っていた。


次のページに進む
トップ・ページに戻る