<ブラジル旅行記1>
大阪→成田→シカゴ→マイアミ→マナウス

2012年,8月2日〜4日

<ようやく出会ったアマゾン川>
このあたりの写真地図(google)です

 


≪●●●マナウスまで●●●≫

今回は朝、8時大阪(伊丹)空港発着である。前の晩、忙しい研究生活の合間に久しぶりに帰省した息子と一杯やった。母校で講演というほどでもないが、理系の生徒に話す機会をいただいたそうでねぎらう。その後、そのまま大阪行きの夜行バスに乗り、途中の神戸で降り、リムジンバスで空港へ。 成田空港発10時、シカゴまで約12時間の飛行である。飛行機の中は映画を4本も見て飽きない。アルーシャン列島、アラスカを回りやっとシカゴ着。でも朝の9時に逆戻りである。

<シカゴ空港>
ここでアメリカの入国審査で1時間くらい並ぶ。乗り換え時間は3時間半ある。毎度のことであるが通過するだけなので許してほしいのだが・・。審査が済み、せっかくシカゴに来たからと少し空港の外に出てみようとするが、敷地は広くあきらめ、花壇の芝生に横になる。ほとんど寝てないがまだ元気である。

<機内で・・・>

4時間でマイアミに着く。今度は乗り換え時間は40分しかない。一度迷うとアウト。緊張したが、なんとかターミナルにたどり着き間に合う。6時間かかりマナウス着。夜の10時半であった。

<下はアメリカ大陸>

外は暑くむっとする雰囲気。冬とは言え赤道に近いことを実感する。まずは1万円ほど両替。空港はレートが悪いので最小でよい。案の状1ヘアル50円ほどと高い。空港タクシーでホテルへ。空港タクシーは58ヘアルと高いが安心である。

<マナウス市内地図>

初日のホテルはネットで予約してある、Ideal という安宿。タクシーは30分ほどでセントロに着くが、運転手も名前だけで、場所はよく知らなかったみたいで少し迷う。思った以上に小さなホテルで「ほんとにここ?」と運転手に聞きなおす。
ロビーでネットで予約していることを伝えるが、そんな予約は入っていないという。「エーッ」と思ったが持ってきたハズの予約した印刷物が出てこない。幸い部屋は空いており、料金も予約した通りであり、ほっとする。一泊43レアル(約2000円)エアコンのある部屋は10レアル高いという。暑いので迷ったが扇風機があるというのでやめた。

<ホテルIdeal(朝撮影)>

2階の部屋はシンプルで確かに扇風機が壁についている。暑いのですぐに回すが、風量の切り替えができず、これが実にやかましい。すぐにシャワーを浴びるともう夜の12時を回っていた。日本では昼の12時。もういつが昼で今は夜なのか、なんて訳のわからないままのぐちゃぐちゃした感覚。思えばここまでまる2日かかっていてほとんど寝てない。無事に旅行が始まったことに感謝しながら寝ようとするが、なかなか寝付けなかった。

<部屋:右側にトイレとシャワー室がある>

≪●●●マナウス市内を歩き回る●●●≫

あくる朝、今日の予定はマナウス観光とアマゾン川のツアー捜しである。今回は航空券と最初の宿の他はまったく予約などしてない。

<朝食>

まずは朝食。このホテルは朝食が付いているのだ。一階に食堂がありバイキング形式でパンやジュース、果物などが並んでいる。まずはジュースを飲む。もちろん天然フルーツ製、生き返った気分。さらにパイナップルやスイカ・・生ハムもおいしい。

<バナナ市場>


満腹になり外にでる。地図を頼りにアマゾン川の方向に下るとすぐにバナナ市場がある。一面のバナナ、バナナ、バナナ・・・で驚く。

<やっとアマゾン川と対面>


その少し先に目指すアマゾン川はあった。正確には、ここはネグロ川という川で、アマゾン川とはこの川がマナウスの先で合流してから先の名なのだが、名前の通り、水の色はどす黒く向こう岸は見えないほど広い。

<港はたくさんの船>


さらに港にはたくさんの大きな船が止まっていて、まるで海の港である。川幅は約4kmで、対岸はほとんど見えない。

<まるで海の港?>

近くのアドウフォ・リスボア市場に入ってみる。たくさんの魚屋が並んでいて活気がある。大きな魚はさばいて売ってくれる。

<アドウフォ・リスボア市場>

ピラニア、アロアナなど知っている魚もある。日本では珍しい魚がここでは庶民のおかずである。

<ピラニアまたはパクーかも>

広い市場の建物には肉や野菜などの区画もあるが、魚類の区画が一番広い。生魚のにおいがむんむんする中を、仕事のじゃまにならないように注意してゆっくり歩き、写真を撮らせてもらう。

<アロアナ>


市場からでると、すぐ横に漁民が船で魚を卸している所を見つける。小さな船に一杯魚を積んでおり、市場だけでなく通りがかりの人にも売っている。アマゾン川は、こんなに魚が豊富なんだと改めて感じる。

<漁民が魚を卸す>


そうそう、今日はアマゾン川ツアーを探さねばならない。港付近では観光船の呼び込みをしていたが、相手の英語に不安を感じ、ガイドブックに載っている旅行案内所を目当てに町を北上する。
マナウスは人口180万人と大都会である。町並みは日本みたいに清潔な街ではないが、想像以上に近代化されており、所々に昔のヨーロッパの芸術的な建物もあり、魅力的であり歩いていて飽きない。地図を頼りにやっとのことでアマゾナス劇場に出る。ここの観光は後ほどにして、付近で見つけた観光案内所の女性は、港近くのamazon exploreという会社を紹介してくれ地図をくれた。

<マナウス市内>


なんだ朝、歩いたところじゃないか。仕方なく来た道を港まで引き返す。しかし、暑い。途中の教会に寄って休憩して扇風機で涼む。港まで引き返してバスターミナル周辺を探すが、旅行会社がなかなか見つからない。そのうち奥まった所に歩道橋みたいな場所を見つけ、登ってみるとそれが港まで続いていて店や切符売り場があり、その入り口に探していた[amazon explore]があった。

<港の施設と amazon explore(入ってすぐ右)>


入って英語で話すと、すぐに明日からの3泊4日のツアーを紹介してくれた。この旅行で初めてのまともに英語で話せる人だ。(こちらの英語もたいしたことないのだが・・・)料金は420ヘアル。(約17、000円)とネットで予約するよりずっと安い。
明日、7時半ホテルにピックアップに来るそうだ。ただし現金が無いしカードも使えないので、これから銀行で両替しなければならない。銀行の場所を教えてもらい、4時までに再び来ることを約束し店を出る。
一安心して昼食を摂ることにする。オフィスが入っている所は港の待合所で、食堂もたくさん入っている。看板に出ていたビール付きのランチを10ヘアル(400円)で注文するがでてきたのはビールでなくよく似た飲料水ガラナ。

<ランチ:店員さんが持っているのがガラナ>

「エーッ」と思ったがしかたない。ビールを追加注文する。3ヘアル(120円)。やはりビールはおいしい。生き返った気分。
一息つき、暑い市内に出て銀行を探す。やっと見つけて入るが両替は11時までだという。「エーッ、どうすればいいの?」と係員に尋ねる。クレジットカードがあることに気づき、銀行内のATMで現金を引き出せることを教えてもらい、やっと現金をゲット。カードは手数料が心配だったがこの際そんなことは言ってられない。600ヘアル(約2万5千円)ほど出す。計算すると1ヘアル40円程度で、なんだ空港の両替より10円も安い。はじめからこうすればよかった、

<大きなビールの器>


再び旅行会社に戻り、支払いをすませるともう5時前。ちょうどそこにビアガーデンみたいな所があり、もう飲んでいる人もいる。一杯2.5ヘアル(100円)、10杯くらい入る氷の棒(写真中央)付きの大きな容器で注文するのが普通みたいだが私はには無理。アマゾン川をそばで見られ、ビールなんて応えられない。2杯もおかわりしているうちにあたりはすっかり暗くなり生バンドも始まる。
すっかりいい気分になり夜の町を散策する。涼しくなった夜は大勢の人が街に出、屋台も出て、賑やかである。

<夕方の街>

川沿いの市場の前に行ってみると、屋台の食べ物屋が並んでいた。

<川沿いの屋台>

魚が焼いてあり適当に指差すと、焼き飯と簡単な惣菜とセットで出てくる。冷たいビールもあり、全部で10ヘアル(400円)程度で食事ができる。アマゾン川のそばで、私にとっては天国みたいな所であり、これから先のマナウスでの定番になった。

<アマゾン川の魚で夕食>

明日からのツアーに思いをはせ、アマゾン川沿いで飲むビールはおいしい。

<夜景>

夜のアマゾン川沿いは、街の灯りなどを反射してきれいである。船で生活している人もいる。ハンモックで寝ていて快適そうである。

<橋:手前の船で生活している人もいる>

向こうに見える橋の灯りに誘われ、ほろ酔い気分で、エデュカンドス水路にかかる橋まで歩き渡ってみる。橋から見るマナウスの街は、月も出ていてとてもきれいだった。

<橋から見る夜の風景>

今日はよく歩いた。「エーッ」という思いも何度も体験した。マナウスの町もなんとか分かり、歩けるようになった。ビールもたくさん飲んだ。夜も更け、危険な雰囲気もしてきたのでホテルに戻る。


次のページに進む
トップ・ページに戻る