<東北四山登山記2>
(鳥海山)

2011年,7月24日

<鳥海山(新山2236m)>

 


安達太良山から東北道に降り、仙台手前で山形道に曲がり、蔵王の横を抜け。月山の脇をすり抜け、一気に酒田まできた。
今晩は酒田から秋田県境に近い、日本海に面した、道の駅「鳥海」で車中泊。時刻は夜の10時をすぎていた。コンビニで弁当やビールを買い、車で食べ、寝る。最近は道の駅があちこちできて便利である。

<鳥海スカイライン>
あくる朝、4時起床。薄暗い中車を走らせる。すぐに鳥海スカイラインに入る。

<駐車場>
くねくね曲がって高度を上げていくと、鉾立登山口の駐車場に着く。ここが一番頂上まで近い登山口。5時半登山開始。


<日本海>
少し登って振り返ると日本海の海岸線が見える。鳥海山は海に近く、山の陰が日本海に張り出すのは本当のようだ。

<登山者>
今日は天気も良く、たくさんの登山者がいる。

<鳥海湖>
約1時間半で鳥海湖に着く。噴火口にできたカルデラ湖である。

<お花畑>
ここら周辺は、お花畑になっていて、高山植物が美し。

<さらに上に登る>
さらに上に登ると分岐があり、外輪山をたどるコースにする。


<頂上直下の大物忌神宮>
あいにく霧が出て、小雨もぱらついてきた。頂上直下の大物忌神宮に到着。

<頂上(最高峰:新山(2236m)>
ここから岩の間を潜り抜け、10時、頂上到着。4時間半かかった。

<雪渓:向こうは七高山>
ここから雪渓を降り外輪山に戻る。

<七高山(2230m)頂上>
外輪山の一番高いところが七高山。11時半登頂。新山より少し低い。

<神社と新山>
さきほど登った新山と神社の小屋が見える。

<尾根>
尾根を下る。

<外輪山>
外輪山だと良く分かる。

<下から見た鳥海山>
登ってきたコースを下り、4時下山。
ふもとの鳥海温泉で汗を流す。
せっかく来たのだから、始めてきた庄内地方を観光する。

<十六羅漢岩>
十六羅漢岩。寛海和尚なる人物が、元治元(1864)年に発願し、天然の岩にこつこつ手堀で堀り明治元(1868)年に完成させた彫像である。
右の女性は私とは関係ありません。本当にありません。

<酒田の蔵:山居倉庫>
山居倉庫、日和山公園、そばの即身仏があるお寺などにも行ってみる。

今晩は明日の月山登山にそなえて、登山口の湯殿山神社まで行くことにする。


次のページに進む
トップ・ページに戻る