<中央アメリカ旅行記(17-おまけ編)>
カンクン→ボルチモア⇔クリーブランド→帰国


2019年11月18〜26日


<ボルチモア:フォート・マクヘンリー>
このあたり(フォート・マクヘンリー)のgoogle mapです。

ボルチモアは、アメリカの首都ワシントン D.C.の北東に位置するメリーランド州最大の都市。1797年に誕生した、アメリカで最も古い都市の1つで、1830年には、全米で最初の鉄道が開通し、造船業や鉄鋼業などで発展。最近は、インナーハーバーと呼ばれる商業施設、ボルチモア国立水族館、ジョンズ・ホプキンス大学などの有名校や美術館・博物館など見どころ満載!
この町でもう一つ有名なのが、現在の合衆国国歌や星条旗が生まれた街ということ。ボルチモアの港を守るように突き出た星形要塞「フォート・マクヘンリー」。ここは、米英戦争中の1814年、英国海軍により激しい砲撃を受ける。しかし、25時間もの攻撃に耐え、イギリスのボルチモア上陸を阻止した。あくる朝、要塞の星条旗が無傷のまま翻っているのを見た弁護士のフランシス・スコット・キーは、感銘を受けて1つの詩を書きあげる。それに曲を付けたものが、今日のアメリカ国歌なのだ。(以上Wikipediaより要約)


<ボルチモア→クリーブランド→ボルチモア→ワシントンDC→ボルチモア>


<●11月18日:カンクンからボルチモアへ●>

今日はボルチモアに戻る日。午後の便だからゆっくり準備する。今までこの日を目指して旅程を組み立てていた。妻からも毎日危険を避け無事帰るようにラインが飛ぶ。もう心配ないがあとはSpirits Airが欠航しないかということだ。息子から格安航空だからよく欠航するとか聞いているが、天候も心配ないしネットで毎日調べているが欠航はでていない。
ADOバスターミナルからシャトルバスに乗り11時ごろ空港到着。電子掲示板を見て【ON TIME】を確認し一安心。カンクン空港はまるでアメリカの地方空港みたいでアメリカ発着便がずらりと並ぶ。


<カンクンエアーポート>

しかし、もう一つの心配が搭乗手続きだ。自動発券がうまくゆかずカウンターへ。ここまでは想定内。カウンターでアメリカ入国のビザはあるかと聞かれる。ESTAを取ってあるというと見せろという。エッ、ESTAは印刷しなくてもいいと聞いているのでOn line上にあるとか必死でいうと出して見せろという。時間を取りそうなのでカウンターの隣席で時間をもらうことにする。ここまで来て入国できないなんて・・・・焦る。アメリカ入国はここらあたりから厳重になっているみたい。それにしても印刷して持ってくるべきだった。スマホで検索してなんとかサイトを見つけ自分のパスポート番号を入れ、表示できた時の喜びと言ったらこの旅行で一番うれしかったかもしれない。それを見せようやくチケット発券してもらえた。これで安心と思ったら、出国税らしき支払いが必要ということで場所を教えてもらう。手荷物検査が済んだ所で出国税を払いようやく一安心。昼食をとって待つ。


<カンクンの町とビーチ>

カンクンを飛び立った飛行機は上空で懐かしい町の姿を見せる。写真下がカンクン市街地。上の砂州が繋がっている地域がビーチなどが並ぶリゾートエリア。前回はあそこあたりで泳いだな。
飛行機はカリブ海からフロリダ上空を通り、約3時間でボルチモアへ帰る。ここで正式な入国審査がある。ここでも機械審査がうまくいかず窓口へ。これも想定内、外国人で機械審査で通る人は少ない。窓口審査を下手な英語で無事クリアーして入国でき一安心。
ボルチモアも今回で5回目になる。息子がボルチモアのジョンズホプキンス大学に勤め始めた5年前から毎年行っている。ここを起点に周辺のワシントンDC,フィラデルフィアはもちろんカナダ、メキシコ、南アメリカにも行った。今回、息子のクリーブランドへの就職が決まっての引っ越しである。

 
<夕食>

夕方6時半ごろ予定通りボルチモアについて、迎えに来てくれていた息子と合流して夕食。いままでこの旅行で色々なビールを飲んできたがやはりここで飲むホップが効いている生ビールが一番おいしい。おいしかったのは無事息子と再会できたという安心感もあるかも。

<●11月19日:引っ越し:ボルチモア→クリーブランド●>

あくる日、まずは車を借りにレンタル会社へ。トラック専用の会社がある。一口にトラックといっても様々な型がある。
 
<レンタル車>

息子が予約していた車はバン型の長く日本ではあまりないタイプ。普通免許で運転できる。3日借りて、今日は荷詰めと出発、二日目の朝着き、荷物搬入片付け、泊まり、三日目に帰るという予定。

 
<広い車の中>

荷物運びに特化した車体は長く幅も広い。すごい量の荷物が運べそうだ。まずは、息子は自分の車があるので私が運転してアパートまで帰る。久しぶりの左ハンドルしかも長い車体で心配だ。特に車線変更時に後方の確認がしにくくて苦戦する。しかしなんとか運転して息子のアパートに戻る。

 
<荷物>

息子のアパートでまずは荷物整理と荷造り。なかなか忙しかったらしく、私が来た時とあまり進んでいない。荷物を次々とダンボールに詰め込む。借りた車は大型だから安心していたが、息子の荷物の量も負けていない。荷物を二人で片付け箱詰めにする。そして車に運ぶ。最後の釣り竿を上に入れ完了。ちょうどギリギリ一杯で収まったのはラッキー。

 
<いっぱいの荷物>

いっぱいの荷物を詰め込んで夕方出発。メリーランド州からペンシルベニア州を通ってオハイオ州に行くことになる全長600kmの旅。息子のアパートはボルチモア北部にあり、そのまま北にいくとまもなくペンシルベニア州に入る。ユークを過ぎハリスバーグで有料の高速道に入る。途中、アパラチア山脈を横断するかっこうになる。しかし大きなトンネルが2つくらいあり山道になることは無い。

 
<交代で運転>

まもなく夜になる。2〜3時間交代で運転する。私は海外でのレンタカーの経験は十分ありカナディアンロッキーを2000km運転したり娘といっしょにカリフォルニアやグランドキャニオンを運転している。しかし、慣れない左ハンドルで時々、息子から危ないと声がかかる。二人で運転するので安心だ。

 
<夜の高速道路を走る>

夜の高速道路は怖い。あまりスピードを出さないように運転しているので大型トラックに脇を通って追い抜かれる時は命が縮む思いだ。

 
<途中で休憩>

高速道路の途中には日本のサービスエリアみたいな施設はない。その代わり小さな町に降りてそこにはガソリンスタンド、レストラン、ショッピングセンター、宿などが集まっている区域がある。そこで夕食、休憩、ガソリン補給。これを2〜3回繰り返す。

<●11月20日:引っ越し2日目クリーブランド到着●>

仮眠しながら、ピッツバーグの脇を過ぎ、早朝、無事クリーブランド到着。クリーブランドは五大湖のひとつエリー湖湖畔にある人口40万の都市。オハイオ州に属しかつてはデトロイト、シカゴなどとともに重工業が盛んで人口も80万人いたが、それが衰退し現在は金融、保険、ヘルスケア産業などサービス業を主体とする経済に移行している。


<クリーブランド到着>

クリーブランドは古い町並みが残っている落ち着いた雰囲気の都市。ボルチモアより北部に位置するため気温は下がり、最近降ったであろう雪が所々残っている。まずはIHOPで朝食。その後、事務所に行き手続き。これが時間がかかる。しかも家の中には夕方まで入れないという。


<新居は大邸宅?>

とりあえず新居に行く。新居は写真の大邸宅・・・と言いたいところだが、大邸宅を縦に6分割した一角の集合住宅。もちろん中古物件だがアメリカは中古物件を買うのが一般的だという。集合住宅にしたのは共用スペースなどもあり一戸建てより効率がよく安いそうだ。何より隣人がいるので孤立しないのは安心だ。


<裏に横付け>

新住居の裏に駐車場があり横付けして荷物を降ろす。なんと住宅の1階の半分がガレージになっているのだ。とりあえず家の裏側のガレージの前で荷物を降ろし待つ入居を待つ。隣に住む年配の女性が出かける時にあいさつする。よさそうな人でよかった。寒い中、ようやく入居できたのは夕方5時くらい。

 
<荷物の搬入>

二人でとりあえずガレージへ荷物の搬入をする。縦に長い3階の住居を見る。二階にはベランダもあり楽しめそうだ。しかし、ガス、水道、電気などが今日は無理ということで、ここへ泊る予定だったのをしかたなく変更して帰ることにした。薄暗い中帰途につく。途中のドライブイン(Holiday inn)で一泊。


<●11月21日:引っ越し3日目:クリーブランド→ボルチモア●>

ドライブインで久しぶりによく寝て休んだ気がした。やはり人間寝なきゃダメだ。と睡眠を研究している息子がいうのがおかしい。

 
<帰り>

来た道に沿ってボルチモアに戻る。南下するので冬枯れのクリーブランドからしだいに晩秋の紅葉が見ごろになってきた美しい風景の中を快適にドライブする。昼食を摂ったり休憩したりしながら、最後は来た道を外れ少し近道してワシントンDCに行く道からボルチモア市街に入る。レンタカー会社に行き車を戻す。これで一安心。

 
<オイスターバーで祝杯>

夜、無事引っ越しが終わったことを祝い二人で祝杯をあげる。店はいつものオイスターバー。よくぞ無事故で帰ってこれたもんだ。ビールがおいしい。その後、家具とかほとんど残っていないアパートに戻り寝る。

<●11月22日:ワシントンDC観光●>

今日は私はワシントンDC観光。この旅行のメインの目的を果たし、あとはオマケで気が楽だ。息子は大学でいろいろ引継ぎがあるらしい。

 
<アムトラックでワシントンDCへ>

ワシントンDCは3回目。今まではレンタカーを使っていたが今日はアムトラックを使う。アムトラックとは鉄道だ。息子に駅まで送ってもらい窓口で切符を買いワシントンDCへ。

 
<連邦議会議事堂>

1時間ほどでワシントンDC到着。その後、駅から20分程度歩くと連邦議会議事堂脇に出る。久しぶりのモールだ。ここはアメリカというか世界の心臓部。ここでトランプ大統領が演説したんだろうな。


<ワシントンモニュメントへ>

まずはワシントンモニュメントに登ることにする。以前は工事中だったため今回が初めて登る。延々とモールを歩いてワシントンモニュメントの下の整理券配布場所に着く。無事10時の券が取れてラッキー。朝食を済まし、時間になりあいにくの雨の中、並んで待つ。

 
<ワシントンモニュメント頂上からの眺め>

頂上からの眺めは素晴らしい。先ほど歩いてきた連邦議会議事堂までのモールが一望できる。その後、自然史博物館、ナショナルギャラリー美術館に行く。ここには毎回行くが広くてたくさんの名画を見きれない。たくさんある名画の中から万能の天才、レオナルド・ダ・ヴィンチの絵を選んで解説してみよう。

 
<ジネヴラ・デ・ベンチの肖像(ダ・ヴィンチ)>

ダ・ヴィンチが22歳の頃、最初に描いた女性の肖像画。能面のような冷めた表情が特徴的。しかし、この絵は、結婚祝いの絵として描いためでたい記念なのに、なぜダ・ヴィンチは、こんな無表情な肖像画を描いたのでしょうか。実は、彼女の結婚相手は、地位はありましたが、年齢は倍あり、最初の妻と死別したばかりだったそうです。一方、ジネブラは、まだ16歳の若さ。別に好きな人がいたみたいで、おそらくお互い愛のない結婚だったのでしょう。ダ・ヴィンチはジネブラの切ない心情を察知し、見事に肖像画に反映させていったのだと言われている。(以上複数のネットより要約)
こんな名画が無料で見られるモールは何回来てもいい。アメリカはまるで自分の国の強大さを見せつけているようだ。夕方ボルチモアに戻り、息子と夕食。

<●11月23日:ボルチモア観光●>

今日はボルチモア最終日。息子は昼と、夜に送別会がある。私は一人で市内観光をすることにする。と言っても過去4回でもうほとんど観光している。今回はまだ行ってないフォート・マクヘンリーに行くことにする。

 
<ライトレール>

ライトレールで出発。ボルチモアの南北を結んでいる安い交通手段。いつも重宝させてもらっている。

 
<サーキュレーター>

市街地コンベンションセンターで降り、サーキュレーターに乗り入口まで行くことができる。サーキュレーターとはボルチモア中心を走っている無料バス。青、黄、緑、赤と4路線ある。ブルーに乗って終点にフォート・マクヘンリーがある。

 
<フォート・マクヘンリー>

フォート・マクヘンリー要塞博物館に入場する。最初にホールでビデオを見る。ここは、米英戦争中の1814年、英国海軍により激しい砲撃を受ける。しかし、25時間もの攻撃に耐え、イギリスのボルチモア上陸を阻止した。あくる朝、要塞の星条旗が無傷のまま翻っているのを見た弁護士のフランシス・スコット・キーは、感銘を受けて1つの詩を書きあげる。それに曲を付けたものが、今日のアメリカ国歌なのだ。

 
<フォート・マクヘンリー>

ビデオが終わると突然前の暗幕が開き窓から砦が顔を出す。そしてアメリカ国歌が流れ全員起立して歌いだす。私もなり行き上そうする。アメリカ人にとってここは特別の場所のようだ。
その後、ツアーが始まる。ガイドが細かく説明してくれる。大砲がたくさん残っている。ここでイギリス軍との壮絶な戦いがあったのだろう。

 
<フォート・マクヘンリーで>

出口で当時の服装をした兵隊さんと写真を撮ってもらう。その後、鉄道博物館に行きライトレールで息子のアパートに戻る。息子は送別会で遅くなる。帰りに買ったフライドチキンとビールで一人で夕食。息子は最後の夜を惜しんでいるように遅くまで帰ってこなかった。

<●11月24日:ボルチモア→日本帰国●>

早朝、息子に送ってもらいボルチモア空港へ。息子もこのあと、車でクリーブランドへ再出発するそうだ。今回行ったので心配ないと言っていたが、くれぐれも気を付けて運転するようにと言って別れる。

 
<フライトマップ>

ボルチモア空港からミネアポリスで乗り換えてカナダ、シベリア上空を飛び日本へという飛行ルート。

 
<ミシガン湖>

ミシガン湖上空を通過。ミネアポリスで乗り換える。ここらあたりはクリーブランドにも近い地域でなんとなく親近感がわく。

 
<カナダ>

カナダに入ると緯度が上がったからだろう雪景色になる。きっちり区画整理されているのがおかしい。

 
<シベリアの凍てつく大地>

シベリアの凍てつく大地。こんな所にも行ってみたいものだ。でも上空からで十分。

<●11月25、26日:東京→広島→浜田●>

午後3時すぎに羽田空港着。しかしまだまだ旅は終わらない。バスタ新宿で夜行バスに乗りあくる朝広島着。再びバスに乗りやっと昼前、浜田へ帰る。毎度のことながら日本についてからが遠い。なんとか無事に帰り、妻からめずらしくお褒めの言葉をいただき、1か月の大旅行を終えたことをやっと実感する。