<中央アメリカ旅行記(1)>
羽田→ボルチモア→パナマ(一日目)


2019年10月23〜27日


<パナマ運河:ミラ・フローレス閘門>
このあたり(<パナマ運河:ミラ・フローレス閘門)の写真地図(google map)です。
パナマ運河は太平洋と大西洋を結ぶ全長約80キロメートルの運河。スエズ運河を拓いたフェルディナン・ド・レセップスの手で1880年に着手したものの、難工事とマラリアの蔓延により放棄。
この頃、ここはコロンビア領であったが、パナマ運河の地政学的重要性に注目したアメリカ合衆国は、運河を管轄下におくことを強く志向し、パナマ市にいた独立派の運動家と手を結び、1903年11月3日、コロンビアから独立を宣言させる。その後すぐにパナマ運河条約を結び、運河の建設権と関連地区の永久租借権などを取得し、建設工事に着手し、10年の歳月をかけて1914年に開通した。(以上Wikipediaより要約)

<●ボルチモア空港からパナマシティへ●>
今回は羽田発。秋なので台風などの影響を考え、前日23日に東京入りして皇居を見学をしたりして東京一日観光をした。田舎住まいでめったに東京など来れない身にとって、ちょうど前の日に令和天皇の即位の儀式があった皇居を歩けるとは感慨無量であった。
あくる24日、羽田空港からミネアポリスを経由してボルチモア着。息子が車で迎えに来てくれていた。

<ボルチモアのカキレストラン>

もうジョンズホプキンス大学での研究生活も5年目に入りすっかりたくましくなった息子と、いつものカキレストランで夕食。ホップが効いている生ビールを紹介してもらい、それがおいしい!。
次の日(25日)は、ボルチモア郊外の息子のアパートで、引っ越しの荷造り等の準備をしながら過ごす。実際に引っ越しすのは約3週間後で、再び私が中央アメリカから戻ってきたとき。果たして無事に戻れるか、いや何としても戻らねばならない。
息子は今回私が利用する格安航空Spirit Airの心配をする。息子も使ったことがあるが、その時はフライトがキャンセルされ散々な目に遭ったそうだ。
Spirit Airを利用したのは単なる安かったからだけなのだが、ボルチモアからパナマシティまでなんと9000円。しかし、websiteをよく読むと手荷物にも料金がかかるらしい。身に着けられる程度は無料だが少し大きい普通の機内持ち込み手荷物は有料。3000円追加になったがそれでも安い。

<飛行機から見たパナマシティの夜景>

しかし、安いのにはもう一つ理由があった。ボルチモアを午後3時30分に出てフロリダのフォートローダーテール経由でそこで4時間待ち。パナマシティは深夜1時過ぎに着くという深夜便スケジュール。これが安い理由。まあ、そんなに急ぐ旅ではないし、空港で朝まで時間をつぶせば問題ない。
26日、午後。息子に空港まで送ってもらってパナマにむけ出発。心配していた、Spirit Airの搭乗手続きも機械でのオンラインチェックインがうまくいかなかったがカウンターに行くと難なくすんで、予定通りにパナマシティに深夜1時過ぎに着いた。
入国審査の前に降りたところで仮眠しようかと迷ったが、変なことをして問題になっても・・ということで入国審査の列に並ぶ。それが終わると深夜2時半。今から市内に出る危険を冒すより空港で朝まで過ごす方が安全・・・ということに決めていた。24時間営業のレストランに入りコーヒーを注文して1時間時間をつぶす。その後、そばの待合室のイスで2時間ほど仮眠する。ここにはすでに数人の人がすでに仮眠している。貴重品をお腹に抱えて寝ようとするが、なかなかぐっすりとは寝れない。ウトウトするうちに朝6時前になり行動開始。

<バスカードをゲット>

まずは、バスカードを買う必要がある。ちょうどそれらしきカウンターが開いたので聞いてみると・・・買えた。これがあるとバスや地下鉄で移動できる。3米ドルで買えた。カード自体は1ドルで2ドルの交通費が含まれる。市内バスは現金が使えないのでこれが無いと乗ることすらできないのだ。

<早朝の空港すぐ外のバス亭>

朝6時すぎ、少し明るくなっているので空港の外に出てみる。まだ早朝なのになま暖かい!それもそのはず寒い地域から来たのでジャンバーを着ているのだ。脱いで半そでに着かえる。Webで調べておいたとおり空港からバスのマークの標識通りたどり、空港の外に出た所にバス停があった。これだと思いちょうど来たバスに乗る。(これがミス!、実際は道路を横切り、向かいのバス停で乗るべきだったのだ)

<やっと市内行きのバスに乗る>

運転手の前でカードを読み取り機にかざすと音がしてOK。これで一安心!と座ってしばらくたってスマホのMapsで位置を確認するとどうもバスは市内とは反対の方向に進んでいる。しまった!反対方向のバスの乗ってしまったのだ。慌てて降りて道路の反対側のバス停でバスを待つ。

やっと来たバスに乗って市内に入る。バスは1回0.25ドルで乗れる。タクシーを使うと30ドルくらいかかるので雲泥の差、バスはあちこちバス停で泊まりながらパナマシチィの市街地に入る。どこで降りるか迷うところだが、Mapsで自分の位置が分かるので安心だ。

<パナマシティの街角>

約1時間後ホテルに一番近い所でバスを降りる。初めて歩くパナマの町は思ったよりきれいで都会。それもそのはず、ここは新市街。人や車も多く治安面でも問題ないみたい。
ここからホテルまで歩いて10分くらいのはず。少し迷って20分くらいかかったが目の前に大きな建物が姿を現しホテルが見つかった。

 
<泊まったホテルは中級ホテル(Grand International Hotel)>

今日泊まるホテルはGrand International Hotel。ここだけは予約してある。思い切って4000円くらいの私にしては比較的いい中級ホテルだ。時間はまだ8時すぎ。フロントに荷物を置かせてもらって観光を始める。まだ朝だが太陽が顔を出し暑い。
再び大通りまで出て地下鉄の駅を探す。すぐに見つかりエスカレータで地下の改札に降り再びカードをかざして通過する。

 
<地下鉄に乗る>

近代的な地下鉄は日本と変わらない。路線はまだ1本しかないが、安く利用客も多いみたい。特に観光客にとって行き先が分かる地下鉄は便利である。
これでバスターミナルまで行き、バスでパナマ運河を観光する予定。
20分ほどで終点アルブロック駅に着く。地下鉄の終点がバスターミナルになっていて高架橋を渡ると大きな建物が見える。
ここでticaバスの窓口を見つけ、明日のサンホセまでの夜行バスの切符を買う。4000円くらい。

 
<フローレス閘門行きのバス>

次にミラ・フローレス行きのバス乗り場を探す。
人に聞いて改札を出た右あたりで、来るらしいバスを待つ。パナマは英語が通じるのでなんとかなる。
バスがなかなか来なかったので焦ってきたころ、ようやくMIRAFRORESという表示のあるバスが来て一安心。
このバスも0.25ドルほどで乗れる。バスは20分ほどでフローレス閘門に着く。ちなもに閘門(こうもん)とは水量を調節して水面を一定にするためのせきをいう。ここは博物館が併設していて展示やビデオを見た後、閘門が見学できるようになっている。

 

<パナマ運河の全体図:フローレス閘門は右下の円内>

30ドルでビデオ付きの切符を買ってまずは大画面シアターでビデオを見る。パナマ運河の歴史、建設等について大画面の迫力ある映像で説明してくれる。
パナマ運河は海抜26メートルのガトゥン湖(運河の最高点)が存在するなど運河中央部の海抜が高いため、閘門(こうもん)式を採用して船の水位を上下させて通過させており“水の階段”と呼ばれる。その建設には多大な資金と労力が必要とされた。その工事の様子がビデオで紹介される。
ついで博物館に入る。1階から3階まで写真や模型でパナマ運河のできた様子が分かるようになっている。

 
<フローレス閘門>

博物館の最上階から外に出ると展望台に出る。
ここからすぐ下にフローレス閘門が見渡せる。上り下りの2本の水路が1kmくらい続き、その先が大きな湖につながっている。
なるほど水路には仕切りがありその前後で水位が違っている。水位が低い水門から入った船は水を満たし水位を同じにして次のエリアに入るのだ。
湖に停泊していた大きな船がこちらに来ないかと1時間程度待ったが残念ながらくる気配がなく閘門を後にする。バスがなかなか来ず、タクシーの声が掛かるが無視して、暑い中待つ。やっと30分後に来たバスでバスターミナルに戻る。

 
<旧市街への入り口にある商店街>

バスターミナルから再び地下鉄で2駅くらい戻ると、ここが旧市街に一番近い駅。Mapsを頼りに旧市街方向に歩く。最初は商店街などが並びにぎやかだが、しだいに粗末な建物が並び住宅街になる。
この旧市街への道の途中は昼間から若者がたむろしていて危険な雰囲気が漂い身を引き締める。
 
<世界遺産パナマ旧市街:大聖堂>

ブラブラ歩いていたので1時間くらいかかりやっと旧市街に着く。旧市街に着くと観光客も多くなってきて一安心。ここは世界遺産になっていてたくさんの古い遺跡、教会、建物、土産物、レストラン等が並ぶ。

その中の中心、大聖堂に入り休憩する。
 
<フランス広場>

さらに岬の先端方向に行くと立派なオベリスクが立つフランス広場に出る。
ここにレセップスの胸像があった。スエズ運河を造ったレセップスは、パナマ運河も手掛けるがあまりの工事の大変さに資金難に陥り計画はとん挫してしまう。ちなみにパリのエッフェル塔を作ったエッフェル氏もこのパナマ運河会社に鉄を提供して資金を受け、塔の建設を成功に導いている。

 
<旧市街から見る高層ビル街>

歩いているうちに岬の先端に出るが、ここから海を挟んで向かいに見事な高層ビル街が見える。
運河の開通以来、アメリカ資本が入り、発展しているパナマの町の様子を垣間見た気がした。
しかし、その反面貧しい人々も、この旧市街には多く存在することも先ほど見てきた。このどこの世界にもある矛盾はパナマばかりでなくこれから行く中央アメリカの国々では特に顕著だった。

しかし暑い中歩いてクタクタ。ここらあたりのレストランに入り昼食にする。冷えたビールがおいしい。

 
<夕食はカラマリ>

再び歩いて1時間くらいかけて新市街方面に戻る。時計を見ると4時くらい。昨夜はほとんで寝てない。もうひとつの世界遺産パナマビエホに行こうと思っていたが、さすがに疲れを感じ、明日に回して少し早いが宿に戻ることにして地下鉄に乗る。
ホテルに戻り、シャワーを浴びる代わりにプールに入る。そうこのすばらしい中級ホテルはプール付きなのだ。
部屋に戻り、ひと眠りしていたら夕方になっていたので夕食を摂りに町に出る。ホテルに近いレストランでカラマリ(イカ)のフライを食べ、パナマビールで無事旅が始まったことに感謝して一人で乾杯。
家族LINEに無事着いたことを写真とともにアップするが、日本にいる妻からは、危険を避け無事に戻り息子の引っ越しを手伝うようにという指令がくどいくらいに飛んでくる。まあしかたないと苦笑しながらビールをお替りする。