<熊野古道・南紀伊勢旅行記>
中辺路、熊野三社、潮岬、伊勢路


2022年4月18日〜4月26日

画像1 <中辺路1:牛馬童子への入口。花山法皇の熊野詣の旅姿であるとも言われる。>

画像2 <中辺路2:熊野本宮大斎原の大鳥居を下に望むと中辺路も終わりになる>

画像3 <名勝:橋杭岩から登る朝日>

画像4 <本州最南端:潮岬と愛猫ジロ>

画像5 <伊勢路1:松本峠の石畳>

画像3 <伊勢路2:馬越峠から見る尾鷲の町>

画像4 <伊勢路3:ツヅラト峠の野面乱層積みの石垣>

画像5 <帰りに御在所岳登山:結構きつくて帰りはケーブルカー>



<●連休前に熊野古道へ●>

2022年4月。にっくきコロナも3年目に入りそろそろ慣れてきて感染者もそこそこ出ているが行動制限などかからなくなった。
気候も暖かくなってきたこの時期、熊野古道を歩いてみることにした南紀は何回か行ったことがあるが、熊野古道が世界遺産に指定させてからは行ってない。
熊野古道については詳しくは知っていないので早速調べて初めての者でも歩けそうなのを探す。もちろん通しては歩けないので一部分を歩くのだが、問題は帰り道である。車を置いてある場所まで戻る方法を考えとかないと歩いてきた道を戻りたくない。幸い自転車を積んであるのでこれを使おう。ただし伊勢路などは鉄道も使えそうだ。
細かいところは現地で判断しよう。
今回もキャンピングカーを使いすべて車中泊。しかも可能な限り車中飯にしよう。今回も愛猫ジロを連れていく。しかし徐々に暑くなってきて車内の温度には気を付けなければならない時期になった。

期間は1週間程度。人混みが多くなる連休前には帰りたい。こうして熟年一人と一匹旅が始まった。

<●今回の足跡●>

<行き:島根→広島→岡山→和歌山→中辺路→潮岬→伊勢路→伊勢神宮参拝→御在所岳登山→滋賀→京都→鳥取→島根>

<●南紀:熊野古道初心者向け5コース●>

田辺→中辺路1(牛馬童子→継桜王子)→中辺路2(発心門王子→熊野本宮)→新宮(泊)→熊野速玉大社→熊野那智大社→橋杭→潮岬→新宮→熊野→松本峠→馬越峠→尾鷲→ツヅラト峠→紀伊長島



<●旅程●>

<中身は工事中です。スミマセン>
◎4月18〜19日:<島根→岡山→相生(泊)→→泉佐野→和歌山観光→白浜温泉(泊)>
----------------------------------

◎4月20日:<中辺路1(牛馬童子→継桜王子)→中辺路2(発心門王子→熊野本宮)→新宮(泊)>
----------------------------------
◎4月21日:<熊野速玉大社→熊野那智大社→橋杭(泊)>
-----------------------------------

◎4月22日:<潮岬→新宮→熊野→松本峠→鬼が城→道の駅海山(泊)>
-----------------------------------

◎4月23日:<道の駅海山→馬越峠→尾鷲駅→梅ケ谷駅→ツヅラト峠→紀伊長島駅→道の駅奥伊勢(泊)
-----------------------------------

◎4月24日:<伊勢神宮(外宮)→松坂→伊賀上野観光→鈴鹿→道の駅菰野(泊)>
-----------------------------------

◎4月25日〜26日:<御在所岳登山→湯の山温泉→滋賀→京都(泊)→鳥取→島根>
-----------------------------------


<●あとがき●>

世界遺産熊野古道の初心者向けコース、中辺路2か所、伊勢路3か所を歩いた。さらに熊野三山を拝み、本州最南端潮岬まで足を延ばし、南紀を満喫する旅になった。帰りには普段あまり行けない、伊勢神宮と伊賀観光、さらに鈴鹿山脈最高峰御在所岳を登るというぐるりと紀伊半島を一周する旅になった。
愛猫ジロも行き帰りのキャンピングカーの中では私を和ませてくれ、観光中には車の中でおとなしく待っていてくれた。
熊野古道といっても山道ばかりでなく今も使っている舗装道路や民家のそばを歩くこともあり、JRを使うと街歩きもしなければならなかったがそれもまた楽しかった。時間も部分を歩けば一か所2〜3時間だし、さらに目的地だけを往復すればもっと短くすることができる。詳しくはまたアップしますので?覗いてみてください。